トップページ > デジカメ > 2011年09月20日 > lQRPPZHY0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000013011000000031010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part48
PENTAX レンズ総合 139本目
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part48
318 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 09:57:49.79 ID:lQRPPZHY0
そもそもミラーレスと大型センサーは相性が悪すぎる。
現状では電池もちが悪くて大変だ。

小型センサーのミラーレス、APS-C以上は一眼レフ、というのが
現状ではベストと言わざるを得ない。
PENTAX レンズ総合 139本目
473 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 10:00:53.91 ID:lQRPPZHY0
まあ、満足してるなら別に文句言うこともあるまい
俺は逆にシグマのカリカリパサパサが気に入らなくて購入を見送った
周辺もDA10-17のほうがしっかり描写してる感じがしたしね
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
67 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 10:04:10.88 ID:lQRPPZHY0
一眼レフとコンデジの中間に「一眼」という新しいクラスが登場しただけだろ
別にそれが一眼レフのイメージと被って何が問題なんだ?
嘘をついてる訳でも、間違いを誘発しているわけでもあるまい

ぼくがくろうしてかったいちがんれふはとくべつじゃないといやなんです><ってこと?
PENTAX K-5 Part48
321 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 10:29:28.77 ID:lQRPPZHY0
せっかくのKマウントなんだから、フィルム楽しめ、フィルム。
フィルムスキャナも安いものなら1万円代から買えるし。
PENTAX K-5 Part48
339 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 12:11:05.98 ID:lQRPPZHY0
ニコンやキヤノンはどんなにスペックが良くても、申し訳ないがあの形が気に入らん。
趣味の品だから最後は自分が良いと思うものに落ち付いてしまう。
しかも古レンズやフィルムも楽しめるなんて、なんと贅沢なことか!
PENTAX K-5 Part48
353 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 13:17:51.35 ID:lQRPPZHY0
>>349
単純なスペックで見るならペンタを使う理由はあまり無いと思うぞ。
キヤノニコのほうが上限から下限まで幅広いから、(金があれば)あらゆる撮影に対応できる。
トップシェアは伊達じゃない。

機器・レンズの形、インターフェースやソフトウェア、個性的な単焦点群が好きだと言えるなら
それは他メーカーで代替できないから、ペンタは「買い」になると思う。
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
69 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 21:19:08.29 ID:lQRPPZHY0
>>68
コンデジよりも、レンズ交換できる分だけ一眼レフ寄りな製品だからだろ
そして多彩な製品が出て、今や「Single Lens」という意味よりもむしろ独自な単語として定着した
逆に、一眼と呼んじゃいけない明確な理由でもあるのか?

とか書くと、「一眼レフはファインダー形式」とかいうアホなコピペが貼られる流れ
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
71 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 21:37:37.59 ID:lQRPPZHY0
>>70
そんな話はこのスレ見てる人は全部知ってると思うよ
それが一眼と呼んじゃいけない「明確な」理由なの?
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
73 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 21:50:17.69 ID:lQRPPZHY0
>>72
間違えやすいか間違えにくいかは個人差があるだろ
少なくとも自分の周りでは「名前が違うから別物」と理解してる人が大半だよ
そんなあいまいなことが「明確な」理由なのか?

つーか間違えやすい名前で何が悪いんだ?
嘘とか矛盾とか誰かに訴えられてるとか、明確な理由がなければ
それすら理由にならないじゃないか
▼△家電屋の一眼商法 裏事情を探る2△▼
75 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 22:04:00.90 ID:lQRPPZHY0
>>74
それは論理のすり替えだ
一眼と呼べない明確な理由が無いから、一眼と呼ぶことは問題ないと言っている

あえて基準を言うなら「メーカーがそう呼称しているから」だろうな
基準がはっきりしている一眼レフとは違い、基準があいまいなコンデジに近い表現だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。