トップページ > デジカメ > 2011年09月20日 > dNkv/ZAY0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数64530000000000000100000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY αE NEX Part65
ニコンのミラーレス機について語るスレpart7

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part65
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:16:14.91 ID:dNkv/ZAY0
>>375
あのね、動画の1分くらいのトコ見ろって書いたの
普通に歩ってるだけじゃないの?もっと丁寧に歩けと?
で、>>361は思うの?マイク着けてるよ?
音なってない動画が何でマイク付いてないって思ってるわけ?

赤ちゃんや子供の撮影した事あんのか?
カメラの切り替えし、歩き撮影無理な動画カメラなんて
否定派はさ、動画どうでも良いヤツばっかじゃん。一般的とり方が偏り杉だわ
なら、カチカチ音出るカメラでもほっとけよ、擁護しないで。
静止画最高!動画イラネで、それはそれで悪い事じゃねーだろ

つーか、音鳴るでいーじゃねーの。
動画が必要ない人は、写真部分は最高だから気にせず買いましょう。
実際こんなカメラ他にねーんだから。他のメーカーが顔青くなってるよ
でも動画が必要な人、気になる人はマイク買え、それじゃ嫌なら対策されるまで待ちましょう。
そう言い切ってやれよ

まったく優しくない奴らだよ

SONY αE NEX Part65
396 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:29:22.29 ID:dNkv/ZAY0
>>388
風きり音は、長い動画の歴史で、演出でわざわざ追加したりするくらい一般的なの
街の雑踏も然り。
そういう音と今回のクリック音を一緒にするとかアホかよ

まったく動画に興味ないくせに擁護に回ってるヤツはなんなんだ?




SONY αE NEX Part65
400 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:34:07.36 ID:dNkv/ZAY0
>>394
5D2は映画35フィルムの倍のフィルム面持ってるから特殊だけど
それ以外の一般人が普通に買える全てのムービーカメラを凌駕してると思うよ。
AFもう少し早ければなー
パナLUMIXは被写界深度が深いからAF合うし、普通に使うのはちょっと便利だと思ったけど。


SONY αE NEX Part65
404 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:39:31.99 ID:dNkv/ZAY0
>>398
NEX5nは映像作品撮るためのカメラかよ
普通撮りして音がカチカチ言うムービーカメラはありえん
NEXのスタイリッシュさ捨てて外部マイク着けろなんてw
>>399
丁寧に吐き出した映像はNEX5nが凌駕してるのは間違いないが、
一般撮りするならピンが合うパナm43は使い勝手がいいよ


まあID:el8KY3iH0はホント動画撮りしないし、キチガイNEX信者なんだな
頑張ってね



SONY αE NEX Part65
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:50:23.73 ID:dNkv/ZAY0
>歩いて撮るはないわwww

>>411も子供産まれたらわかるよ
SONY αE NEX Part65
424 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 00:56:35.15 ID:dNkv/ZAY0
もはやNEXの小ささとかスタイリッシュさとか、どうでもいい次元になってんだな
ソニーの開発者が聞いたら泣くわw
SONY αE NEX Part65
439 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 01:21:53.10 ID:dNkv/ZAY0
NEX5の形で小さいスタビライザーって凄い安定しづらいんだよ
使った事ないからそうやって書いちゃうんだろうけどw
大きめの重いスタビライザーならOKだけど、NEXでそれ推奨ですか?

あとね、軽めのスタビライザーね、風吹くと使い物にならなくなるから。
そよ風程度でも。
一応NEX5でHagueのSteadicam輸入して使った体験談だけど

SONY αE NEX Part65
445 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 01:31:25.26 ID:dNkv/ZAY0
>>442

>スタビライザはカウンターウェイトじゃなくて、慣性力モーメントを
>増やすことでぶれを防いでるから、ボディの軽さに関係なく
>アームの長さと質量で決まるんだよ>手ぶれ防止効果

だからデカイの推奨するわけ?
先にかいた5D2と同じく随分大所帯、になってきたね
あとスタビライザーの重心取るのむずかしいよ?
ズームしたら重心ずれる、レンズ交換したら重心ずれる

あともう一つ教えるとさ、ステディカムは基本レベル撮影ですよ
レベルってわかる?水平撮影の事だけど。
んでさ、水平撮影すると子供撮りどうなるでしょう?

アンタの知識ね、ネットで仕入れただけでしょ?
使った事もないのに、へんな幻想書くと恥書くよ



ちなみにHagueのSteadicamは大変良いものです。
イギリスから輸入したけど送料込みで一万円程度、一週間で来たよ。
ステディカム興味ある人にはお勧めします
SONY αE NEX Part65
449 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 01:43:29.40 ID:dNkv/ZAY0
>>447
くやしいのはわかるんだけどさ、英Hagueって撮影機材メーカーの老舗だぞ?
一生懸命検索して、HagueのSteadicamの中国バチモンでも見ちゃったの?
SONY αE NEX Part65
453 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 01:53:31.33 ID:dNkv/ZAY0
>>451
でパチモン調べちゃったわけ?
使った事ないのにスタビライザーについて語っちゃったの?
あと一万クラスってさ、スタビライザーにそんなクラスねーよ
一万で売ってるのはこいつと、アンタの調べたパチモンだけだw

まー安モンだから買ったんだけどさ、俺ちょい撮り派だしw
NEX5じゃ安モンスタビライザーと内臓マイクでも納得行く映像撮れたけどね。
それでもがさばるからたまにしか使ってないけど。

NEXは10万のスタビライザー買って、外部マイク付けて
その重たいスタビライザー持って家内とまともな映像も撮れないカメラだって
どんだけアンチなんだよw

SONY αE NEX Part65
458 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 02:11:39.01 ID:dNkv/ZAY0
>>454
Modosteady、当時、ありゃあ一万クラスじゃないよw三万くらいした
一生懸命調べたのにね

SONY αE NEX Part65
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 02:18:51.39 ID:dNkv/ZAY0
>>420で自分で
>子供がいて歩いて撮るなら、マイクつけてNEXで、
>スタビライザーなどでぶれを防いで撮るのがいいでしょう。
って言ってんだけどな。
ついでに水平撮影で子供撮り・・・蒸し返してごめんね。

>>459
いいもん見たじゃん
SONY αE NEX Part65
467 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 02:29:26.98 ID:dNkv/ZAY0
>>466
585 Modosteady当時高かったよ、んで安物買ったんだもんw


>短小軽薄〜重厚長大なレンズを自由自在に変更できる
>DSLR動画にはまったく不向きで効果が薄い。ってことも知らない程度なんだから
>無理して噛み付かない方がいい。

で、子供撮りにNEXでスタビライザー進めたわけ?
重いわ高いわ挙句にレベル撮影しか出来ないのに?

SONY αE NEX Part65
470 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 02:38:41.34 ID:dNkv/ZAY0
>>469
で、ステディカムの水平撮りについては一切ノーコメントなんだね、徹底してw
それで子供撮り進めちゃったの?

俺は安モノつかってホント良かったって思うよ。
たまに使うには面白いけど、使ってみて色々わかったからね
使いにくさ含めて

使った事なかったんでしょ?

SONY αE NEX Part65
473 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 02:56:21.50 ID:dNkv/ZAY0
>>471
ID:mzIP6e1G0の音対策
パンするな、揺するな。
やりたかったら外部マイク使え
カタカタ言わせたくなかったら歩くな、ズーム使え
ただし18-200みたいな便利ズームは買うな>>451
どうしても歩きたかったら、スタビライザー買え>>420
ただし安物は買うな。10万クラスの重いの買え>>451>>464
でOK?

ハードル高けーな、おい

SONY αE NEX Part65
475 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 03:07:20.85 ID:dNkv/ZAY0
>>474
マジで?

>>451
>18-200みたいな便利ズームと一緒で
>みんな最初はだまされて買うけど、スタビライザ買うほどこだわる人は
>すぐにまともなほうに乗り換えるから
>>420
>子供がいて歩いて撮るなら、マイクつけてNEXで、
>スタビライザーなどでぶれを防いで撮るのがいいでしょう。
>>451
>大丈夫。まともなスタビライザは簡易なものでも10万ちかくするから。
>1万クラスとはぜんぜん効果が違うんで、

日本語難しいな、おい
SONY αE NEX Part65
478 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 03:25:28.51 ID:dNkv/ZAY0
>>476
買えとは書いてないw

生きるの辛そうな性格してんね。

SONY αE NEX Part65
480 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 03:52:46.68 ID:dNkv/ZAY0
>>479
やっぱり日本語がわかってねーんじゃーねーのかなー

風切り音、そこまで気にしてるのってID:el8KY3iH0だけじゃないの?
風切り音なんて入ってもいいから、カチカチ辞めてくれってのが殆どの人の意見だと思うんだけど、
マジでわかってないの?解らないフリしてんの?

つーかさ、NEX5NEX3NEXC3と出て、マイクでここまで荒れたことなんてねーだろ
コンパクトのモーター音でもいいけどさ

ニコンのミラーレス機について語るスレpart7
89 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 17:44:36.11 ID:dNkv/ZAY0
つっ込みいれたら負けかもしれんが
>>71
>EFマウントそのままのフルサイズミラーレスですよ。

ミラーあってもよくね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。