トップページ > デジカメ > 2011年09月20日 > 0MdEBnGk0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1751 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110000000001002118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part48
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
PENTAX レンズ総合 139本目

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part48
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 06:32:56.48 ID:0MdEBnGk0
Kマウントミラーレス…なんてあり得ないわけで。
ミラーレスにするなら,フランジバックを短くすることは確定…つまり,別マウント。
PENTAX K-5 Part48
305 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 07:11:07.04 ID:0MdEBnGk0
>>303
ほおっておくしかないか。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
955 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 08:16:44.61 ID:0MdEBnGk0
ボディはフルかAPSか?
基本的には広角の方が良いと思うが,季節的には紅葉になっちゃうので,
単純に広角でも良いという感じではないか。
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 18:49:56.99 ID:0MdEBnGk0
南関東なら命がけでも何でもないが。
凍結はするから,クルマ入れなくなるけど。
PENTAX レンズ総合 139本目
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 21:20:51.67 ID:0MdEBnGk0
というか,ユーザーがAFがぁ〜っていうんで作ってみたレンズでしょ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
980 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 21:46:21.24 ID:0MdEBnGk0
>>979
防塵防滴ボディならなんだっていいじゃん
【天体追尾】PENTAX GPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】 2
13 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 22:39:08.68 ID:0MdEBnGk0
>>12
北海道,東北,日本海側はキツイだろうな。
南関東,東海ならヘッデンつけて,スノーシューでもはけば雪があってもたいてい大丈夫。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 18
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/20(火) 23:03:39.32 ID:0MdEBnGk0
合わせようと思ったら,内径やらフランジバックやら大きく,長くなるだろうし,
接点もあるしな。

小型ボディでやってるメーカーにとっては無駄だし,ボディの仕様を拡張するたびに,
マウントの標準化委員会に申請しなきゃならんっていうのは面倒だろ。

そもそもが,同じメーカーで複数のマウントもってることからも,ぜーんぶ統一で
やろうなんてまず無理。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。