トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > qlrhoq/k0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003013212200000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α77/α65 Part12
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
SONY αE NEX Part64

書き込みレス一覧

SONY α77/α65 Part12
510 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:09:43.46 ID:qlrhoq/k0
>常時AFは高速連写モードかF3.5までの時。それ以上は位相差検知光束がケラれるから一眼レフと一緒。

その書き方だとF4でもケラれることになるが
少なくともF5.6ではケラれない
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
226 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:30:24.47 ID:qlrhoq/k0
>>220
機構的なことは良くわからんけど
マニュアルズームのほうがコンデジレンズのパワーズームに比べて
設計的な制約が多くて、小型化するのが難しいとか?

まぁ
ズームのほうが単焦点より高画質なんて
そんな期待には無理があった
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
228 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:33:14.87 ID:qlrhoq/k0
>値段から考えてそこまで叩かれるレンズでもなさそうだけど

タダ同然でセット売りされているNEXのパンケーキは
このスレでも叩かれまくってるよ。

他に選択肢がないから叩かれるんだけどね。
SONY αE NEX Part64
195 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 12:11:34.72 ID:qlrhoq/k0
>>190
だよね
1200万画素をリサイズした300万画素
300万画素のカメラで撮影した300万画素
前者のほうが解像力が高いのは誰でも知っている
SONY α77/α65 Part12
527 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:27:04.64 ID:qlrhoq/k0
動きモノを豆粒みたいに撮影するのと
画面いっぱい近い大きさで撮影するのと
難易度が全然違うから
その辺で話が噛み合わない気がする
SONY αE NEX Part64
216 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:42:20.21 ID:qlrhoq/k0
>>201
6Mと12Mと24M
Lプリントなら解像に差はないだろうが
A4だったら差が出るんじゃない?

オレ自身は高画素反対派だが
少なくともA4プリント前提なら24Mにも意味はあるだろう。
トリミングを使えば尚更だ。
SONY α77/α65 Part12
531 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:56:47.27 ID:qlrhoq/k0
素晴らしい!
けど、素人を名乗るならキットズームを使って欲しい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
262 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:22:56.34 ID:qlrhoq/k0
S100は1/1.7のCMOSか
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
269 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:47:19.91 ID:qlrhoq/k0
>>265
全ては低感度時の画質のため、でいいんじゃないの
SONY αE NEX Part64
250 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:12:19.45 ID:qlrhoq/k0
>>248
やっぱりフランジバックの差じゃないの?
SONY αE NEX Part64
273 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:17:06.76 ID:qlrhoq/k0
ない
SONY αE NEX Part64
282 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:40:45.14 ID:qlrhoq/k0
>EA1を逆さまに

その発想はなかった
SONY αE NEX Part64
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:24:52.83 ID:qlrhoq/k0
>>291
なるほど確かに。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
285 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:51:12.06 ID:qlrhoq/k0
>>282
CCDの性格上
・連写速度が遅い
・屋外のライブビュー表示でスミアが出易い、動画も同じ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。