トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > anCGOTxr0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000211200000010011215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
PENTAX K-5 Part48
Canon PowerShot S90/S95 その23

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 00:29:40.35 ID:anCGOTxr0
GF3は電源スイッチの家電感をどうにかしてほしい
機能やサイズは魅力的
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 00:46:19.87 ID:anCGOTxr0
>>157
販売スペースも世界最小でがんばってるw
それはそうと、実物大の3つ折りリーフレットはなかなかよかった
折り返すと色違いになるアイディアも素晴らしい

http://2ch-ita.net/upfiles/file14170.jpg
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
174 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 01:13:46.01 ID:anCGOTxr0
ソニーの「背景をぼかした写真が簡単に撮れる」とか
パナの世界最小最軽量※
※m4/3サイズ以上の撮像素子を持つレンズ交換式カメラにおいて
とかも、なんかセコいけど、上手いよね
セコイと感じるのはマニア層のみで、一般層には絶大なアピールになる
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
190 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 01:59:19.57 ID:anCGOTxr0
>>189
女子をターゲットにする比率は高い商品だろうね
ただ、一般コンデジと似たサイズなので女子向けサイズってわけでもない
小ささのメリットとデメリットをどう感じるかでで商品価値が決まるね
PENTAX K-5 Part48
14 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 08:36:34.02 ID:anCGOTxr0
>>11
その粗悪なファインダーが一番100%に近いんだけどね
ライバル機は97-98%だし粗悪なファインダーより劣るの?
雑誌ではk-5のファインダーが褒められることが多いけど

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 08:59:13.90 ID:anCGOTxr0
あまり02の作例ないけど、どれ見て叩いてるの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 09:51:21.03 ID:anCGOTxr0
ワイド側はS95以上ってかいてるやん
テレもF6.3ぐらいに絞れって価格にかいてあるじゃん
オートで撮る人ならテレ側でふわふわタイム体験できるし
値段から考えてそこまで叩かれるレンズでもなさそうだけど

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
231 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:36:50.01 ID:anCGOTxr0
S95の広角側がやられたようだな
ククク、奴は高級四天王の中でも最弱
Qごときに負けるとは1/1.7CCDの面汚しよ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
240 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:15:30.42 ID:anCGOTxr0
すべてはあのサイズのためのスペック
そこに共感出来なければ何の価値もないカメラ
大丈夫、理屈じゃないんです
PENTAX K-5 Part48
18 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:22:09.26 ID:anCGOTxr0
>>17
7Dは素晴らしい!
でも、おっちゃんには重過ぎて
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 18:47:06.22 ID:anCGOTxr0
どれが画質がいいかでカメラを語るより
どれが世界最小最軽量かでカメラを語れよ!
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
368 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 21:58:06.05 ID:anCGOTxr0
フォーサーズをデジタル一眼に新しい希望を振りまくシステムと信じていたユーザーたち
しかしやがて、恨みで他ユーザーに絶望をまき散らすアンチへと変化した
この国ではミラーのない一眼カメラをミラーレスって呼ぶんだろ?
だったら、未来のないm4/3のことは「ミライレス」と呼ぶべきだよね
Canon PowerShot S90/S95 その23
350 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 22:29:02.57 ID:anCGOTxr0
公式サンプルですらだませないようじゃこのカメラはダメかもな
PENTAX K-5 Part48
56 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 23:36:17.76 ID:anCGOTxr0
>>24
雑誌の場合はカメラ側ではなく、編集段階でシャープネスかけてるんじゃない?
昔カメラマンに聞いた話だけど、納品する画像(RAW?)はデザイナーがいじるから、カメラマンはいじるなとの事
ピントと露出だけしっかりしてくれればいいんだって

印刷媒体の場合は自然な描写よりくっきりシャープな描写が求められることが多い
何で読んだか忘れたけど、人間はくっきりした写真をみると安心するらしい
一般ユーザーもプリンタで印刷する時はプリント設定でシャープネス多少効かせた方が見栄えする
さじ加減を間違うと、おっしゃる通りの結果になるけど
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
387 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 23:59:31.15 ID:anCGOTxr0
>>380
綺麗なサンプルだ
たしかに白人女性の髪の毛は解像してない
RAWだと変わるのかな?
こういうの見ると欲しくなる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。