トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > YA7TmYR+0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000037000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
269
SONY αE NEX Part64

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part64
252 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:19:49.97 ID:YA7TmYR+0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6onSBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4o3TBAw.jpg
SONY αE NEX Part64
257 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:29:08.30 ID:YA7TmYR+0
>>253
その言い方だと、撮影する時にはキャップとフィルターを外してるんですか?
SONY αE NEX Part64
265 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:51:44.47 ID:YA7TmYR+0
>>263
ありがとうございました
SONY αE NEX Part64
269 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:07:18.22 ID:YA7TmYR+0
いろいろ皆さんありがとうございます、参考になります。

また連続で申し訳ないのですけど
当方ダブルレンズキット+18200所有者なので
ズームレンズ最広角にした場合の1855/18200の2つと
単焦点18mm、合計3つがあるのですが
この状態のまま撮影するとしたら、どれが一番レンズ性能がいいと言えるのでしょうか?
いろんな要素があるので、
とりあえず静止画撮影限定と設定させていただきます
SONY αE NEX Part64
270 :269[sage]:2011/09/16(金) 16:08:52.80 ID:YA7TmYR+0
269ですすみません。
パンケーキは16mmでしたね。。。
全く同じ画角にはならないですけど、あとの2つの広角側と比較して語れますか?
よろしくお願いします。
SONY αE NEX Part64
271 :269[sage]:2011/09/16(金) 16:14:29.19 ID:YA7TmYR+0
269の疑問の理由は
以前どこかで18200のレンズ性能が付属純正よりもいい、
みたいなことを読んだ覚えがあったからです。
そのレンズにしかできない画角はともかくとして
共通するレンジのところではどうなのかな、と思いまして。
手っ取り早い最広角側を挙げてみた次第です
SONY αE NEX Part64
275 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:22:22.53 ID:YA7TmYR+0
>>272
シロウト考えだとEA1を逆さまに使えそうだけどダメなんだ?
アホ過ぎてごめんなさい
SONY αE NEX Part64
277 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:24:19.12 ID:YA7TmYR+0
>>274
そう言われればそうですねw
SONY αE NEX Part64
278 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:26:46.98 ID:YA7TmYR+0
レンズ交換する時はホコリの混入とか気を使ってますか?
なんか、すぐ汚れそうでできるだけ交換する回数を減らしたい気になってしまうんですが
考えすぎですかね?
SONY αE NEX Part64
280 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:37:58.06 ID:YA7TmYR+0
この間、子供の運動会で
ズームリングが「ジャリッ」っていうぐらい砂ぼこりにまみれてしまったんですが
これはいいクリーニング方法とかありますか?
なんか、感じ的にはだんだんなくなってきてはいるんですが
根絶した気配はありません、まだまだしつこく残ってる感じ。
今のメンテ方法は、伸ばした時に念をいれてカラぶきでふき取ってる程度です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。