トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > QnZev0pHO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00030300202403410000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
【アマもプロも】価格.comヲチスレ35【コテHN】
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】

書き込みレス一覧

RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
304 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 03:12:17.90 ID:QnZev0pHO
>>301
そもそも用途が違うだろ?
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
305 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 03:14:05.56 ID:QnZev0pHO
>>302
釣りなのか?光学式手ブレ補正と画像処理による手ブレ補正は全くの別物。
画像処理による手ブレ補正は画質が格段に落ちる。
【アマもプロも】価格.comヲチスレ35【コテHN】
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 03:16:00.25 ID:QnZev0pHO
ふと思ったけどもしかしてひよこさんはグーチョキさん?
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
309 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 05:12:12.40 ID:QnZev0pHO
>>306
ミラーレスはデカいだろ?
レンズ交換タイプは小さいものでもレンズを外さないとポケットには入らない。
このサイズの最高峰がGRD。
用途の違うカメラを持ってきたら幾らでも画質の良いカメラはある。
デカくすりゃあ低コストで幾らでも画質は上げられる。
このサイズに収めつつ画質を上げるには2年では技術があまり追いついてきてないのが現状。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
313 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 05:38:59.35 ID:QnZev0pHO
>>311
GRDはロータスってイメージ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
315 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 05:47:47.90 ID:QnZev0pHO
>>310
ミラーレスも広まった時代だし4の値段もそう高くは出来ないだろうとタカをくくり
4が出たら買おうと思っていたら手が出ない価格だったんだろね。
それなら安くなった3を買おうと思い探してみたら3も高い店しか在庫が残ってなかったっていう
悲しいストーリーが目に浮かぶ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 08:16:03.45 ID:QnZev0pHO
>>325
P7100もデカいだろ?

好きなら自分が購入すれば良いだけで他人にまでオススメしなくて良いのでは?
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
329 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 08:30:52.61 ID:QnZev0pHO
>>327
自社開発のCMOSだったかな?
X10も確か自社開発の新型センサーだったし、
リコーも良質なセンサーさえ自社開発出来る体制になればかなり強いと思うんだがなあ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
340 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:18:48.30 ID:QnZev0pHO
>>337
GRDはRAW撮影が基本だからエンジンはあまり関係無いけどな。
RAWだと逆にGRDの方が綺麗。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
236 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:55:34.53 ID:QnZev0pHO
>>233
だな。キヤノンもG12とは差別化しないとならないしS95はバランス取りが難しいんだろ。

元々S95のシリーズはIXYの最上位機種がPowerShotに昇格しただけの機種で
高級コンデジという位置付けでは無かったのにレンズの明るさと形だけで
人気先行で高級コンデジに勘違いされた可哀想なシリーズだし。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
239 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:12:44.70 ID:QnZev0pHO
レンズ交換タイプがここまでコンパクトである必要性はあまり無いだろうな。
どうせレンズ交換を考えたらネックストラップ使う撮影スタイルだろ?
まさかポケットに入れる度にレンズを一々外すなんてしないだろ。
せいぜい通勤鞄に忍ばせるのが僅かに楽なだけ。
ただ本体が他社並みだと話題性が無くなるから戦略としてはQのやり方は正解かも知れないが。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
242 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:20:53.28 ID:QnZev0pHO
>>241
それやっちゃったら本体が大きくなって本末転倒だろ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
352 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:24:13.96 ID:QnZev0pHO
>>351
ダイナミックレンジの略か?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
244 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:29:06.62 ID:QnZev0pHO
>>243
よく考えたら実用性はともかく、ミニチュアとしてそれらしいパーツをいろいろ付ける方向性はありか。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
370 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:35:22.50 ID:QnZev0pHO
>>368
センサーデカくしたらレンズも変えないとならない。
センサーもレンズもGRD3、4は一級品。
問題は皆が第一印象を判断するJPEG画質。
つまり画像処理エンジンが良くない。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-23 【ミラーレス】
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:38:42.62 ID:QnZev0pHO
カメラは趣味なのか、それとも道具なのかって部分の価値観が違うんだろ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
372 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 13:41:01.40 ID:QnZev0pHO
>>371
最近はGRDに憧れて初心者が買うから話がおかしな事になってる。
GRDなのにJPEG画質だけ見て画質が悪いとか言い出す始末。
【アマもプロも】価格.comヲチスレ35【コテHN】
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:01:14.01 ID:QnZev0pHO
>>209
Exifを消してなくても価格側がExifを読み取れないデータがあるようだ。
【アマもプロも】価格.comヲチスレ35【コテHN】
211 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:01:44.12 ID:QnZev0pHO
>>209
特定のソフトを使って編集するとExifを消してなくても
価格側でExifを読み取れないデータがあるようだ。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:09:47.06 ID:QnZev0pHO
>>374
お前本当にGRDのRAWを見た事があるのか?もし本当なら画質の基準がおかしいとしか思えない。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
383 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 14:56:44.22 ID:QnZev0pHO
>>382
3の時点で埃の話は殆ど聞かなくなった。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part76
387 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:17:30.34 ID:QnZev0pHO
>>386
恐らくQのスレからお越しだ。
ついさっきまでQのスレでQのアンチがGRDの話を出してたから
勘違いして乗り込んで来たんだろ。
もう同じ会社になるのにな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。