トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > Hjdy48S80

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000211002110100009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY αE NEX Part64

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part64
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:25:45.61 ID:Hjdy48S80
>>132
APS-Cの便利ズームとして考えればコンパクトなセットだけど、
NEXのシステムとして考えるとなんじゃこりゃーって感じだよねw

自分も店頭でさわって、意外としっくりくるなと思ったんだけど、
自分の使い方ではこのレンズの出番は無いかなぁ。
SONY αE NEX Part64
145 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 10:42:08.87 ID:Hjdy48S80
>>143
自分も試してみたんだが、子供に話しかけながら走り回る子供を追い続ける
ような動画だと全然気にならなかったよ。

ただ、部屋の中で一人でカメラをパンさせるような映像を撮ったら明らかに
カチカチは確認できるね。部屋のすみのTVの音をちゃんと拾っていたから、
音量が小さい時にオートゲインか何かで必死に音を拾おうとすると結果的に
カチカチも大きな音で入ってしまうのかなぁと推測してる。

許容度には個人差があるので一概には言えないけど、カラオケや飲み屋で
使う分にはそれほど気にせずとも良いと思う。
風景とか撮ろうと思うとNGだね。

なんかいろいろ試している間にマイクが欲しくなってきた。
カチカチ対策抜きでもマイクって付ける価値あるかなぁ。
SONY αE NEX Part64
178 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 11:33:32.41 ID:Hjdy48S80
>>163
自分の主な使い方は、2歳の息子を撮影する合間に面白い仕草とか
し始めた時短い動画を撮ったりするだけだから、実のところあんまり
マイクいらないんだよね。
というか静止画メインなので普段はEVFが乗ってるか、できるだけ
コンパクトにまとめるかって感じ。

風切り音っていうんだっけ?は無印NEXでもちょっと気になるので、
いざという時に持っておこうかと。
SONY αE NEX Part64
206 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 12:37:37.25 ID:Hjdy48S80
>>192
10年位タイムマシンで戻って、キヤノンのD30とか売ってる販売員に教えてあげたいw

しかし考えると良い時代になったもんだねぇ。しみじみ
SONY αE NEX Part64
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:21:29.11 ID:Hjdy48S80
>>231
持ち運び方や撮影のスタイルで違うと思うけど、自分はキャップ付けてるよ。
保護フィルターはレンズの代わりに汚れを引き受けてくれるけど、そのフィルターを付けたまま
撮影するってことは、レンズの前に汚れがついたまま撮影する事になるからね。

あとひも付きレンズキャップなら、他社製のでひもを付けられるのがあるので49mm径のキャップを
買ってくればOK。

もしくは最近ソニーから出たストラップで、レンズキャップをしまうスペースがついたのがあるらしいから、
そういうのを使うのもいいかもね。

SONY αE NEX Part64
263 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 15:48:23.12 ID:Hjdy48S80
>>257
撮影前にフィルターが汚れないように、持ち歩きの時はレンズキャップを付けてる。
なので撮影の時は普通はフィルター付けたまま撮影してるよ。

撮影時にフィルターが汚れたら当然外して撮影する。
この間、息子の泥んこ遊びの泥が飛んできて、見事にフィルター直撃。保護フィルター付けてて良かったよw

SONY αE NEX Part64
267 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:04:30.94 ID:Hjdy48S80
あ、一個忘れてた。
16mmにはフィルター付けてない。理由はコンバーター付けるから。
というか、普段コンバーター付けっぱなしで必要な時だけ外す使い方がメインw
SONY αE NEX Part64
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:21:15.76 ID:Hjdy48S80
>>291
おおっ、文字通り逆転の発想w
SONY αE NEX Part64
342 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 19:50:20.02 ID:Hjdy48S80
>>336
とりあえずセンターボタンをカスタムにすれば、ボタン押した瞬間に
最大5個のアイコンが画面上に出るよ。それをタッチすれば設定可能。

これかなり便利。5個と言わず10個位欲しい。
あともっと登録できる項目を増やして欲しいね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。