トップページ > デジカメ > 2011年09月16日 > +HI6NuMi0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000100000000001532000214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX レンズ総合 139本目
PENTAX K-r 14色目
PENTAX K-r 15色目

書き込みレス一覧

PENTAX レンズ総合 139本目
353 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 05:13:44.11 ID:+HI6NuMi0
F1.8だと放射能入って無いはずだけど
俺のかんちがいか
PENTAX レンズ総合 139本目
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 16:58:38.83 ID:+HI6NuMi0
>>362
F値で見ればよい
PENTAX K-r 14色目
981 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:19:25.28 ID:+HI6NuMi0
度々話題に上るが
単三ホルダーと専用バッテリーの一般的な比較どうぞ

数字、金額の大きさ比較
例えば AよりBが大きいというのは以下のように現す
「A < B」
(A)単三バッテリー+エネループ4本+充電器
(B)専用バッテリー

追加購入価格  A > B
バッテリー持ち   A < B
フォーカススピード A < B
容積        A > B
重量        A > B
入手性       A > B

山奥や海外など数日に渡り電源確保が難しい場合などの場合に限り単三電池アダプターは威力を発揮するが
通常、1日撮影する場合はフォーカススピードが安定し容積、重量が小さくて済む専用バッテリーの追加購入をお薦めします
PENTAX K-r 14色目
983 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:20:12.04 ID:+HI6NuMi0
> (A)単三バッテリー+エネループ4本+充電器
おっと言葉足らずだ
(A)単三バッテリーホルダー+エネループ4本+充電器
PENTAX K-r 15色目
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:53:14.45 ID:+HI6NuMi0
単三ホルダーと専用バッテリーの一般的な比較どうぞ

数字、金額の大きさ比較
例えば AよりBが大きいというのは以下のように現す
「A < B」
(A)単三ホルダー+エネループ4本+充電器
(B)専用バッテリー

追加購入価格  A > B
バッテリー持ち   A < B
フォーカススピード A < B
容積        A > B
重量        A > B
入手性       A > B

山奥や海外など数日に渡り電源確保が難しい場合などの場合に限り単三電池アダプターは威力を発揮するが
通常、1日撮影する場合はフォーカススピードが安定し容積、重量が小さくて済む専用バッテリーの追加購入をお薦めします
PENTAX K-r 14色目
988 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:53:56.74 ID:+HI6NuMi0
>>985
お疲れ
単三(バッテリー)ホルダーも次スレに貼っておいたよ
毎回ネタになるから予めね
PENTAX K-r 15色目
5 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 17:58:45.50 ID:+HI6NuMi0
Q K-r Wズームキット欲しいんだけど?

A 黒ボディ以外でカラーバランス優先ならWズームキットお薦め
K-rレンズキットとシグマ APO 70-300 Macroの組み合わせもお薦め
望遠部に限りMacro撮影が可能となりますが、起立した状態で足元のチューリップの花をめいっぱい大きく撮影することが出来ます
K-r WズームキットにはMacro撮影機能が付いていないので出来ない芸当です
PENTAX K-r 14色目
992 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 18:23:20.17 ID:+HI6NuMi0
>>991
アルカリ電池は普段の使用でも出来るだけ避けるんだよ
あんな欠陥品怖くて使えない
PENTAX K-r 14色目
996 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 18:32:13.66 ID:+HI6NuMi0
>>995
28-80 Macro
PENTAX K-r 15色目
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 18:45:12.96 ID:+HI6NuMi0
>>6
良くあるネタなのに?
前スレもよく読めば出てくる話題というのわかるし、もっと古いスレでも出てきているのが分かるはず
知らないのはK-r買い始めたばかり人かな?
PENTAX K-r 15色目
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 19:04:04.41 ID:+HI6NuMi0
>>8
50から70の間の画角は正直ほとんど差が無いレベルだったよ
実質70と105の差だから正直、横に並べないと分からんと思う
PENTAX K-r 15色目
12 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 19:49:29.64 ID:+HI6NuMi0
>>11
いあいあ、過去スレでも同じ流れでなって居たし
私自身も70-300 APO買ってマクロ撮影満足している当人でが

気になるようだとダレにとっても問題の無いように次ぎテンプレ向けに再編集してください
ダレも止めませんよ
PENTAX K-r 15色目
37 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 23:11:57.14 ID:+HI6NuMi0
>>24
普通の人にはズームレンズのマクロで十分使い物になるから良いんだよ
5cm程度の物をめいっぱい大きく写せるだけで楽しい

300mm望遠端でチューリップ撮影するのに1m程度離れると立ったまま撮影できたりるし
コレより短いと花壇に分け入らないと行けないとか厄介なことになります
桜を撮るときもある程度離れて撮影出来ないと脚立必要になるんじゃないかな?
PENTAX K-r 15色目
44 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/16(金) 23:50:20.54 ID:+HI6NuMi0
>>39
んー、ナニが言いたいのか正直分からんので
正直な部分を日付が変わる前に言い切りなさい
間違えていてもいいじゃんまずは言ってみてそこから再出発しなさい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。