トップページ > デジカメ > 2011年09月10日 > fqupI/mDO

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000010013109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α77/α65 Part11
シグマSD1 D3Xを超える最高の解像成績を出す
SONY αE NEX Part62
ニコンのミラーレス機について語るスレpart6

書き込みレス一覧

SONY α77/α65 Part11
669 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:34:45.39 ID:fqupI/mDO
49mmって最小サイズなのにまだ小さくしろってなるのか
フィルター類てほとんど49mmからなのに
それ以下じゃフィルター選びに制約出て使い勝手悪いだろ
SONY α77/α65 Part11
670 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:39:15.91 ID:fqupI/mDO
以下じゃないや未満
49mm以上で正解だとおもうけどとゆう
なにもフィルター使わない写真しか撮らないならいいが
実際そうもいかない

スレチだな
シグマSD1 D3Xを超える最高の解像成績を出す
46 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 01:08:11.17 ID:fqupI/mDO
>>43
DPシリーズ店頭で触るくらいしかシグマのカメラ知らないが
写りだけが基準な奇特な人しか買わないんだろうなぁって思った
6年前のカメラかよとゆう位メニュー構成や反応古臭いし
液晶荒くメニューの文字も汚い
写り最高の評判あってもあの使い勝手はまともじゃない、買えないメーカーって印象
SONY αE NEX Part62
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 17:51:29.60 ID:fqupI/mDO
>>571
割引ナシの値段が基準
割引ナシの値段÷100が加算
SONY α77/α65 Part11
746 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 20:00:28.58 ID:fqupI/mDO
7Dは3年近く前で最近とカメラ全般の値段が違うからよくわからないが
価格コム基準の売り出し価格は60Dのが近いんじゃ
ソニーストアだと売り出し107000円弱相当(クーポン&ポイントを換算)だから60Dより2万位下
ニコンのミラーレス機について語るスレpart6
116 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:12:20.50 ID:fqupI/mDO
噂の1インチセンサーなら
小型になれば持ち運びだけは良いが
使用するとなるといろいろ気になる
NDやC-PLはニコンが純正品用意するのか?値段高そう
SONY α77/α65 Part11
765 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:30:03.50 ID:fqupI/mDO
実質って
間違っていてもその単語足せば何でもアリになる
便利な言葉だから使いたいのはわかるけど
ニコンのミラーレス機について語るスレpart6
135 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:52:07.73 ID:fqupI/mDO
>>128
確定情報までわからない
フィルター径30mm台のレンズってなるならば独自規格みたいなもんでしょ
kenkoは各種フィルター49mmから
SONY α77/α65 Part11
779 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 22:01:02.75 ID:fqupI/mDO
>>773
じゃさ
日時計こそ時計の原点
日時計こそ本物


って書いておくわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。