トップページ > デジカメ > 2011年09月10日 > 5I86/1gH0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数40000000000500100020000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part38
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
364 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:24:03.69 ID:5I86/1gH0
センサーサイズで優劣が圧倒的に決まるなら
何故NEXがぶっちぎらないのだろうか
センサーサイズも大きいし、レンズも巨大なのにm4/3と大差ない感じ

望遠レンズは1リットルのペッボトルなのには驚いたw

なぜなんだぜ?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
371 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:28:01.51 ID:5I86/1gH0
では、小型で最も画質が良いカメラは何?
高級コンデジ含むとGF3?XZ-1?Lx5?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
377 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:31:13.18 ID:5I86/1gH0
>>368
ソニーは内製でレンズ作ってないの?
センサーサイズがm4/3より遥かに大きいのだから、画質ももっと差は出ないもんなの?

豆粒センサーサイズでも、なんとか頑張ってるQって
意外と凄いってことじゃないのかね?

軽自動車で、中型車と張り合うとかw
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part38
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:52:00.32 ID:5I86/1gH0
TVでの宣伝費も相当折り込んでいるのだろうけど、もうダブルレンズで49800円

在庫処分レンズで相当卸値安いのかな

Xレンズで価格は持ち直すだろうけど
また半年で新モデル登場の悪寒
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part38
587 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 11:17:29.39 ID:5I86/1gH0
>>577
ヨドとかビックは掛けで仕入れてるし
メーカーから高圧的な掛け率を要求する
店舗はみんなメーカー営業担当が陳列し、入荷もメーカーが非常階段使わされて入荷

ヨドは置いてやってるというスタンス
別にガンガン売る必要はないんだよ

バッタ屋は、全て現金決済仕入
それだけ数を回すからメーカーから安く仕入れられる

バッタ屋がこの業界の指針
下代と原価の狭間スレスレだから、価格の下落率で
メーカーの在庫数が分かる

あれだけCMやりまくって、ダブルレンズでこの価格
新型が来るか、新しいレンズキットのために在庫処分に入ってる
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12
173 :名無CCDさん@画素いっぱい[saga]:2011/09/10(土) 11:21:31.86 ID:5I86/1gH0
ネット界隈では、早くもE-PL3も動画はこんにゃくだったと盛り上がっているけど
本体内の手ブレ補正をオフにして、パナのレンズで補正するとこんにゃくは
緩和されるのだろうか?

バリアンだけに、いい機体だなぁって思うのだけど
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
491 :名無CCDさん@画素いっぱい[saga]:2011/09/10(土) 11:27:35.52 ID:5I86/1gH0
GF-3:なぜがモノラルにスペックダウンしたが、評価は結構高い。
   早くもダブルレンズ49800円突入でLX5との逆転現象で新型登場か?

E-P3:P1、P2ではあまり見られなかった、こんにゃく現象により
   ネットでは欠陥品扱い。今3機体はこんにゃく3兄弟と後に名付けられる

NEX-5N:更に洗練された高感度、タッチパネル、高精細液晶で完成度の高いカメラ
    だが、センサーサイズの影響で、レンズが巨大、重い、ダサいの3拍子
    運動会に望遠レンズを持って行こうとならば、ポット覗いて何やってんですか?
    と嘲笑されること必至。実はセンサーサイズm4/3レベルの写りレベル。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
499 :名無CCDさん@画素いっぱい[saga]:2011/09/10(土) 11:55:18.84 ID:5I86/1gH0
PENTAX-Q:豆粒センサーで8万円。コンデジと張り合う画質なのに一眼レフに迫ると
     いうキャッチコピーでキチガイに粘着され、朝から晩までネガキャン活動
     ちなみに、世界最小最軽量デジタル一眼。8万円ダブルレンズは
     早くも各所で予約受付終了中

     TVCF展開できないジリ貧状態、こういう物こそ大々的に展開すべきなのに
     相当予算がないと思われるコストの高いPENTAX-Q

OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12
176 :名無CCDさん@画素いっぱい[saga]:2011/09/10(土) 11:58:09.04 ID:5I86/1gH0
もう、運動会ママから苦情殺到必至だね・・・
一生に一度なのよ!ダブルレンズ買ったのよ!どうしてくれるの!と・・・
ネットだと情報拡散早いしねぇ

P1、P2はそんな問題あまりなかったのにね
どうしてこうなっちゃったんだろう
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12
182 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 14:24:22.88 ID:5I86/1gH0
オリンパスの量販店派遣の社員が、この時期にダブルレンズセットを望遠で
出すのは運動会需要も当て込んでいるって言ってたよ

PL2の動画でチルトだったら、みんな幸せだったような気がする
コンニャク、開発中に気付かなかったんだろうか

価格コムでもボロクソだなヲイ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
593 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 18:35:07.48 ID:5I86/1gH0
NEX買うくらいなら、同じセンサーサイズのまともな画の一眼買った方がマシ

そんな感じか、今のPENTAX Qの評価は
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 12
186 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 18:39:13.08 ID:5I86/1gH0
>>184
量販店に出向しているオリンパスの営業曰く
運動会シーズン向けのPL3ダブルズームですって宣伝してるよ

静止画も撮れるし、動画も録れるなら一石二鳥じゃね
パナの電動ズームレンズとかも、動画シェアを考えての投入なんだろうし

まぁ、早々にこんにゃく動画対策された新型は出るだろうねぇ
このままだとネットの評判も悪いし、価格コムも悲惨だし

NEXの糞レンズ以上に後世に語り継がれると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。