トップページ > デジカメ > 2011年09月10日 > 2Go7jXrb0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1820 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数43200000001020002000032019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
375 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:30:12.22 ID:2Go7jXrb0
>>365
すごいですね、この業界何十年ですか・・・


で、何の為にQを叩いているんですか?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
382 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:34:03.42 ID:2Go7jXrb0
>>376
価格安く無いですか?
マグネシウムボディにこれだけの機能、操作系積み込んでですから
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
385 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:36:02.58 ID:2Go7jXrb0
>>379
デジカメinfo なんかの検証ではG12同等以上な感じですけど、
S95には負けますかね?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
399 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 00:53:06.44 ID:2Go7jXrb0
>>389
6万のカメラが29800円になるのは普通ではないですかね?最近では
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 01:06:04.63 ID:2Go7jXrb0
>>790
クリアだし綺麗ですね
ボケもあまり感じないし
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
412 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 01:22:50.00 ID:2Go7jXrb0
>>407
こういうのとか
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/assets_c/2011/08/IMGP0774-20506.html

これなんかもよく写ってますよ、ハッパ
http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/assets_c/2011/08/IMGP0709-20461.html
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
418 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 01:43:13.00 ID:2Go7jXrb0
>>413
二枚目の会談下の鉢のハッパまで見えるじゃないですか
十分でしょ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
425 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 02:05:39.19 ID:2Go7jXrb0
>>422
いえ、Qは持ってません
買う気持ちは少しはあるんですけどねw

さっきのは「ハッパが識別できない」というのでサンプルを出してみたわけです
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
807 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 02:17:21.02 ID:2Go7jXrb0
褒めるようなレスがあると直ぐ多重で書き込む基地外がいるよねw
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
828 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 10:59:20.20 ID:2Go7jXrb0
>>821
> 「電子部品の電気的接続不良により、レンズ駆動回路が正常動作しませんでしたので、
> レンズを交換いたしました。」

「フォーカスの作動不良が発生しておりました」ってやつね
うちも同じこと書いてきたよ
もちろんボケが酷くなって返ってきたw
忙しいんだかやる気が無いんだか一律で同じ対応して返してきてるだけだね

「機能検査済みです。ご確認ください」
お前らが確認しろよ、とw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
500 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 12:01:02.29 ID:2Go7jXrb0
>>499
いや、いまのコンデジは条件さえよければ一眼と同等以上の写りするよ
そのコンデジとくらべて(同じセンサーで言えば)クリアでキレイな画像なんだから問題は無い

値段だって触ってみれば分かるけど、メタルボディーでガッシリとした作り、タッチ感のよいツマミ類等高品質だよね
プラで作った安物じゃない
俺は安いとさえ思うけどな
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
503 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 12:14:47.08 ID:2Go7jXrb0
>>502
よく比較でExif書き換えたコンデジ画像みせて
「おー、さすが一眼!」ってみんな納得してるぞ
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
835 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 16:21:23.97 ID:2Go7jXrb0
>>834
えー、>>834 の「我慢する」 が正解ということが判明しました
我慢しきれずにCX5なるものを買ってきたのですが、
同じ、というより、機能的にF550の方が勝ってますし、撮ってだしの色のりがF550の方がいいです
空などはF550の方が全然キレイです

CX5は広角28mmですが、周辺光量落ちが厳しく、F550の片ボケと同様の状態になりやすいです
このような豆粒センサー高倍率ズーム機では仕方の無い現象なんだと個人的には納得しました

ただ、CX5、周辺部の光量が足りていればボケないです

FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
836 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 16:25:18.28 ID:2Go7jXrb0
訂正
>このような豆粒センサー高倍率ズームでポケットに入るような機種では仕方の無い現象

レンズ設計が厳しいんだと思います
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
846 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:03:08.08 ID:2Go7jXrb0
>>838-839
CX5のもF550のも同じ現象だと思うよ

レンズのスイートスポットから外れてるのがF550(片ボケ)
スイートスポットにあるけれど、周辺光量不足になるのがCX5やその他多くの広角からの眺望遠機種
どちらもサークルの直径がもっと大きければガサガサしなくて済むんだろうけど、
超望遠な機種だと望遠から広角まで幅広くそのセッティングしなきゃならないから大変なんだろうなと

CX5とF550の画像の荒れ方の違いは、
どれだけレンズを通して撮像素子にとどく結像面のスイートスポットから外れてるか?(レンズの性能もあるけど)と
画像生成の仕方、NRのかけ方によるものじゃないかなと思う
同じ原因でもそういうことで変ってきてるんじゃないかな?

FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
847 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:08:51.67 ID:2Go7jXrb0
で、俺的にはF550の方が総合的に見ていいじゃんてことでした
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
612 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 21:12:31.32 ID:2Go7jXrb0
>>596
どの機種にもいるって、そんなやつw
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
851 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 22:11:41.92 ID:2Go7jXrb0
>>850
外れてると言うよりちょっとズレてるだけだよね
それで右端がちょっと荒れてる
売り払ってみて
「ああ、その程度なんだよな・・CX5でもかわりないじゃないか」
「ならズームは15倍の方がいいし、動画もF550の方がいい。色乗りはフジが全然いい。F550良かったなぁ・・」
というのが個人的感想w
まぁもう疲れたからこれでいいけどw
FUJIFILM FinePix F300/F550/F600EXR Part8
852 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/10(土) 22:15:34.10 ID:2Go7jXrb0
ああ、なによりCX5にはシャッター優先・絞り優先が無い!
それに驚いたw



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。