トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > vhsr+8TT0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001112000021001001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【スリム】SONY Cyber-shot DSC-TXシリーズ総合1【タッチ】
SONY αE NEX Part62

書き込みレス一覧

【スリム】SONY Cyber-shot DSC-TXシリーズ総合1【タッチ】
32 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 07:53:33.82 ID:vhsr+8TT0
ただのスライドじゃなくて段差が無くなるように一段下になってるのが微妙に持ち上がるのね
【スリム】SONY Cyber-shot DSC-TXシリーズ総合1【タッチ】
33 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 08:32:49.35 ID:vhsr+8TT0
しかしこのズームスイッチの出っ張り、OFFにしてる時は引っ込んでるとか出来なかったのかね
SONY αE NEX Part62
20 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 09:32:29.56 ID:vhsr+8TT0
手振れをボディーにしなかったからレンズ小型化は無理じゃね?
SONY αE NEX Part62
28 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 10:13:24.72 ID:vhsr+8TT0
ダブルはいらんでしょ
ズームレンズキットでOK
SONY αE NEX Part62
31 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 10:17:02.80 ID:vhsr+8TT0
>>30
うん、16はワイコン付けるのなら使えるけどってことで初心者にはどうかなと
SONY αE NEX Part62
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 15:15:55.42 ID:vhsr+8TT0
セミハードシートはモニタ点けて貼ると上手く合わせられる
SONY αE NEX Part62
132 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 15:36:20.25 ID:vhsr+8TT0
>>129
もう終わっちゃったからどうでもいいだろうけど、登録は手入力でも出来るようになってる
SONY αE NEX Part62
150 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 16:41:08.73 ID:vhsr+8TT0
EVFは横のスライドレバーできちんと設定しとかないと何じゃこりゃって画面になるので店頭で見る時は注意
SONY αE NEX Part62
237 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 19:44:33.17 ID:vhsr+8TT0
>>219
相変わらず静かにする気が無いと思える音
SONY αE NEX Part62
297 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:41:19.51 ID:vhsr+8TT0
>>294
EVFは日本製だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。