トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > wNnqKt6m0

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000000000000032310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
306
SONY αE NEX Part62
SONY αE NEX Part61
ニコンの次の新機種は何か21

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part62
1 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 03:45:34.86 ID:wNnqKt6m0
SONYミラーレス一眼、NEXのスレです。
いよいよ本日9/9 NEX-5N発売!
購入者はレポートよろしくです

■前スレ
SONY αE NEX Part61
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315199467

■公式
デジタル一眼カメラ“α”(アルファ) [Eマウント]
http://www.sony.jp/ichigan-e/

商品ラインアップ(レンズ、コンバータ、アクセサリ)※いっぱい増えたよ!
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html

公式FAQ
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5n/qa.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-5/qa.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-3/qa.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/products/nex-c3/qa.html

取扱説明書とか本体ソフトウェアアップデートとか
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/download/index.php
SONY αE NEX Part61
957 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 03:46:30.50 ID:wNnqKt6m0
SONY αE NEX Part62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315507534/l50

ほい
SONY αE NEX Part62
263 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 21:17:31.53 ID:wNnqKt6m0
SEL55210が待ちきれなくて
SEL18200注文してしまった

大きさも大して変わらんし、絶対18からのほうがの方が断然使えるはずだ
絶対絶対そうに決まってる
間違いない
SONY αE NEX Part62
269 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 21:28:43.90 ID:wNnqKt6m0
>>265

ホントか?w

http://www.colortec.jp/contents/camera/img10/DSC01418.jpg
http://pub.ne.jp/3298s/image/user/1284294660.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b8c/ctec5/XTE03-41b51.jpg
SONY αE NEX Part62
274 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 21:44:21.10 ID:wNnqKt6m0
>>272
その包茎チン子を友人の結婚式なんかに持ち込んで、ニョキニョキやってたら
周りはドン引きかな
ニコンの次の新機種は何か21
522 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:18:06.20 ID:wNnqKt6m0
富士フイルムが普通に実用してなかったっけ?
SONY αE NEX Part62
291 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:25:34.53 ID:wNnqKt6m0
>>284
ちなみに今ソニーは18-200在庫切らしてるから買うなら早めの方がいいぞ
俺は他店から在庫移動してもらったけど
SONY αE NEX Part62
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 23:11:37.33 ID:wNnqKt6m0
>>305
ダブルレンズキッドは11月発売だぞえ


まあでも、パンケは絶対あったほうがいいと思うよ
さんざん言われてることだが、ワイコン付けるとかなり使える
コンバーターが安価だから、セットで買っておくとコスパは抜群だ

SONY αE NEX Part62
307 :306[]:2011/09/09(金) 23:13:21.39 ID:wNnqKt6m0
×ダブルレンズキッド
○ズームレンズキッド

すません
SONY αE NEX Part62
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 23:23:35.18 ID:wNnqKt6m0
>>314
そもそもコンバーターありきの設計だったのかもしれんね
それなら16mmという画角の広さも納得できる
さすがに言いすぎかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。