トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > kwaXFHiQ0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000110030010002201112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
【雑談】画像貼り付けて評価 Edition13【ダラダラ】

書き込みレス一覧

○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
913 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 08:53:09.86 ID:kwaXFHiQ0
>>906
>2倍のテレコンであまり良い物は有りませんよ。

ではなく、2倍のテレコンで良い物はあまり有りませんよ。 が正しいと考えています。

2倍テレコンもレンズ5枚程度を使ってきちんと作れば、普通のレンズの枚数が5枚増えたのと大差は無いはずです。
しかし高価にはなります。そして全然劣化しないわけではありません。
手振れ補正の為にレンズ枚数を増やした程度には劣化すると考えられます。

また次のことも言えるとおもいます。
3倍のフロントテレコンであまり良いものはありませんよ。
これは、市販品にかぎればそのまま正しいです。実際良いのはないのですから、
しかしアポクロマートの10センチ対物等を使って製作すれば相当高性能のフロントテレコンが可能です。
8センチでお茶お濁す程度も良いかとも思います。





○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
914 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 09:11:13.48 ID:kwaXFHiQ0
>>910
この写真を見てびっくりしました。>>893の写真にそっくりで、、、、、、、、、、、、、、、

一瞬同じ写真の等倍切り出しかとおもったほどです。当然別写真ですけれど、、、、、
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
922 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:17:44.79 ID:kwaXFHiQ0
>>918
大きく写っている分だけ、滲みが多いです。
自然さと、クレーターの立体感とか質感が全く違います。
どこどこのクレーターはどの様に盛り上がっていて、どの程度にえぐれているかを見ると一目瞭然でしょう。

例えばアペニン山脈はどんな風な山脈だろうと見てみると、両者の差が良く分かるでしょう。

残念ながら貴方は目が悪いかモニターが悪いと言わざるをえない。
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
925 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:38:27.72 ID:kwaXFHiQ0
>>922
追記 ピレネー山脈はどの様になっているのか良く見るべし。

レベルの低い見方は月の凸凹を模様としてみます。
また、後処理をかけて輪郭をはっきりさえて、輪郭模様がくっきりしていれば良いと思うのは低いレベルです。
本当は立体感で見なければなりません。アニメ絵としてみるのか自然の写真として見るのかの違いです。

くれぐれも、模様のはっきりした写真を良しとしないで欲しいです。
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
926 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:39:58.32 ID:kwaXFHiQ0
>>923
おおき過ぎますので上の端をちょん切りましょうか?
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
931 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 15:00:05.04 ID:kwaXFHiQ0
大きいほうが良いのですけれど、  Qとの比較も考慮して小さい写真にして見ました。
Trimto を使って適当に小さくしたものです。

月縮小 76ED+ミノルタ2倍+GF1
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315545577582.jpg
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
934 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 19:11:42.67 ID:kwaXFHiQ0
>>932
>>933
無理しなくて良いですよ。

大きいのも http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/97596095
小さいのも http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315545577582.jpg

みてくださいね。もっと素敵な写真も貼って下さいね。
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
936 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 19:55:26.56 ID:kwaXFHiQ0
>>932
>>935

どこかの誰かが言っていました。大き過ぎて切断しました。と
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315565544383.jpg
【雑談】画像貼り付けて評価 Edition13【ダラダラ】
139 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 20:36:15.95 ID:kwaXFHiQ0
お気に入りの月写真が完成しましたので、投稿です。

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315565544383.jpg
【雑談】画像貼り付けて評価 Edition13【ダラダラ】
146 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 20:51:37.90 ID:kwaXFHiQ0
>>141
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315565544383.jpg夜の晩には 纏毎夜が叫ぶ

こちらもこわいねW
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
939 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:54:21.63 ID:kwaXFHiQ0
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/97397469?size=1024

76ED    +   ミノルタAPO2倍テレコン   + アダプタ   + GF1
中古4.6万 +  中古のなかでもボロ1万    +5000円程度  +新品購入

自作延長筒は最初からある部品に変えています。
アダプターはミノルタをマイクロフォーサーズに変換するものです。

自作はアポテレコンの前に取り付けるための部品で、壊れたレンズのマウント金具に52ミリのリングを接着するだけです。




修正しました

  
http://photozou.jp/photo/photo_only/1450379/97887617

http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1315575384815.jpg
○画像比較なら月を撮れ 月齢6 ○
941 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 23:50:00.20 ID:kwaXFHiQ0
始まりはこの写真です
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/digicam/casio/ex-p600/1/index-j.shtml

45ミリ径の45EDでは普通どうやってもこの写真のようになりません。

原因は2つ考えられました 、コリメート法だからなのか、換算焦点距離が長いからなのか 
良く考えて見ると レンズとセンサー素子の問題なので換算焦点距離を長くして、後で小さい写真にすれば良いとの結論にたっしました。

76EDのみでは普通の写真にしかなりませんでした。そこで手持ちの部品で一番長い換算焦点距離になる部品で作成しました。
ミノルタのテレコンは中古で買いました。

つまりこの写真より良くするのは、簡単でAPS−Cかフォーサーズで換算焦点距離が2000ミリ以上のものを作れば良いだけです。

例えば 76EDLの760ミリに1.4倍のテレコンでフォーサーズに取り付けて 2128ミリ

10センチアポの1000ミリの天体望遠鏡にフォーサーズ で 2000 ミリ こいつは遥かに高性能。

76ミリ以上の対物レンズで合成2000ミリを超えたものは、この写真より解像度が高いです。

わたしの装置はいまの規格のなかではほぼ最低品です。

10センチアポの900ミリに1.4倍のテレコンをつけてG3で撮影すると比べ物にならないほどの写真になるはずです。合成2520

10センチアポの900ミリに高性能の2倍バローレンズを取り付けてG3程度で撮影すると全く別次元の写真になるはずです。合成3600ミリ 見てみたい、、、、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。