トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > dzFqJU2w0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000008513



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
386カワル ◆2rV6ge9cLw
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#12【PEN】

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
864 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:22:54.44 ID:dzFqJU2w0
>>863
開放のF1.8およびF2.0からF22まで一段ずつ絞って撮ってみたけど、
開放から安心して使えるレンズだと思う。
GH2との組み合わせで撮って出しのJPEGを連続でみてみると、開放のみ
極めて微かな周辺減光があるけど、それは均一な明るさの壁などを撮って、かつ前後の画像と連続で
切り替え表示して比べて初めて気づくレベル。
開放から極めて鮮明な解像感がある。等倍鑑賞で眺めるとF11くらいから回折による解像感の劣化が
なだらかに始まるかどうかという感じ。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
865 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:26:22.75 ID:dzFqJU2w0
EFは持ってないけど、ニッコールの85mmF1.8とD700の組み合わせと
比べても、よくこのサイズでここまでの絵が撮れるようになったもんだなーと
いう感じ。
間違いなくマイクロフォーサーズで最高のコストパフォーマンスを
持ったレンズの一つだと思う。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
867 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:33:27.30 ID:dzFqJU2w0
鏡胴は金属調塗装って奴だけど、こんな値段なのに、幅の広いピント合わせの
ローレットが実に深い重みを持って滑らかにぬるーっと回る。
バックラッシュとかガタツキが全くなく、MFが極めて正確に快適に
操作出来る。

そして、AFがねえ、速いんだよこれが。顔認識で撮ると開放でビシバシと手前の瞳に
ビシッとピントが合った成功写真が撮れる。マツゲはピンぼけで
瞳にちゃんと合ってるんだよこれが。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
868 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:34:45.45 ID:dzFqJU2w0
>>866
いいねえ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
869 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:37:30.46 ID:dzFqJU2w0
アンチの諸君には、さすがにGH2とかE-P3を買えとは言わないけど、
この45mmと、「叩き売りの」旧機種くらいなら買えるだろうから
買うことを勧める。

アンチスレで叩いてる機種を敢えて買ってこそ漢だよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
871 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 22:44:08.53 ID:dzFqJU2w0
ボディはGH2を持ってきたので今日撮ったのはGH2
今日は家に置いてきたけどE-P3もあるので実際にはそっちとペアで
使うつもり。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#12【PEN】
922 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 22:54:37.65 ID:dzFqJU2w0
>>915
良いことを教えよう。

レンズをボディから外して、レンズのマウントの電子接点の横をみてごらんw

【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#12【PEN】
923 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 22:55:48.32 ID:dzFqJU2w0
あと、レンズフードはChinaを下に向けて填めることができるよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
876 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 23:00:21.38 ID:dzFqJU2w0
マイクロフォーサーズはその使い方には非常に向いてると思う。

「投げ売りの」GF2なんか手頃かもよ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110908/1037650/
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
880 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 23:16:53.47 ID:dzFqJU2w0
>>877
確かにD700と比べちゃ可哀想な高感度特性だとは思うけど、自分は
もともと子供の頃にコシナ製の安いMFボディに中古の50mmF1.4を
つけてプロビア100を入れて
夕方から夜にかけての街の風景を撮って遊んでいたので、あまり
高感度設定に頼らずに撮るから、マイクロフォーサーズでも、言われる
程には困ったことは無いね。

マイクロフォーサーズは、なんせ毎日鞄に入れっぱなしに出来るのがメリット。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
882 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 23:21:39.21 ID:dzFqJU2w0
>>878
>>アンチスレで叩いてる機種を敢えて買ってこそ漢だよ。
>
>ただのバカだろ。

バカはバカでも、愛すべきバカ、一目置かれるバカだ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
887 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 23:34:06.19 ID:dzFqJU2w0
>>883
作例はいつか本スレで名無しであげるわ。

あと、Velviaも使ってたぞw

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 27
889 :386カワル ◆2rV6ge9cLw []:2011/09/09(金) 23:38:06.11 ID:dzFqJU2w0
>>886
E-P3買ったアンチかよ!いいね!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。