トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > bfdljYzQO

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001001220000011201011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part75

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
142 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 07:39:51.34 ID:bfdljYzQO
どうも解像してるのと輪郭強調してるのの見分けがつかない人が多いっぽい。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part75
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 10:30:04.71 ID:bfdljYzQO
昔から山田って苗字の人とは相性が悪い…って何のスレだよw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
183 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 11:40:39.95 ID:bfdljYzQO
センサーサイズで分類ってのも形がややこしくなるし、デジカメの分類は難しいな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
186 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 11:57:11.28 ID:bfdljYzQO
でも多分Qがレンズ交換式コンパクトデジカメとして売り出してたらアンチにここまで叩かれなかったと思う。
そしたら画質も高級コンデジに迫る出来ってきっと高く評価されてたんじゃないかなあ…。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:04:39.67 ID:bfdljYzQO
>>188
流れを見ていて、きっとアンチは「一眼レフに迫る画質を実現」っていう売り文句が
気に入らなかったんだと思うよ。
これが「このサイズでレンズ交換式を採用し高級コンデジに迫る画質を実現」だったら
その通りだからアンチも文句のつけようが無かったはず。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
191 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:17:05.44 ID:bfdljYzQO
>>190
そういう人も混じってる感はあるね。とにかくペンタを叩きたいって雰囲気の人はそういう系かも。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
241 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:22:39.05 ID:bfdljYzQO
>>239
ごめん。その文章何言ってるかよくわからない。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
254 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 19:59:53.25 ID:bfdljYzQO
俺は2chは大抵携帯からだけど、こんな便利な機械は無いよ。
携帯世代だからPCなんかより携帯の方が速く入力出来るくらい。
操作も片手だけで良いし。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-21 【ミラーレス】
265 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 20:30:54.86 ID:bfdljYzQO
>>264
それって奥さんが旦那の趣味に振り回されてるってケースじゃない?
旦那の言ってる事の意味はわからないけど仕方無く相槌を打つ奥さんってありがちだ。
ブランド品とかだと逆パターンもあるけど。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part75
799 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 20:57:33.42 ID:bfdljYzQO
RICOHはレンズは定評あるからセンサーを開発出来る会社を傘下におさめると強そうな会社だね。
シグマ辺りを買収出来たら大ドンデン返しもあり得る。
RICOH GR DIGITAL シリーズ総合 Part75
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:15:52.09 ID:bfdljYzQO
まあ機種辺りの利益率まで判るのはRICOHの内部の人だけだし、
消費者が推測してもはずれるだろうね。
利益率は販売台数だけの問題ではないし、メーカーのシンボル的位置付けでの宣伝効果もある。
GRDが無かったらRICOHのコンデジなんてあまり売れてないだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。