トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > UUzpbaNs0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110000000000031022111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY αE NEX Part61
Ricoh GXR Part27
SONY αE NEX Part62
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part61
965 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 05:48:39.07 ID:UUzpbaNs0
その手のよく言えば面白処理、悪く言えば子供だましは
ニコンは外注するから関係ないんじゃね

それにSONYの今までのHDRって専用ソフトで作れるような
アイキャッチングなのとは違って単に低コントラストで
ネムイだけの写真になりがちだったし
SONY αE NEX Part61
969 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 06:32:56.97 ID:UUzpbaNs0
例えばSilkyが搭載している単独RAWからの擬似HDRあたりは
はるかに自然に白飛び・黒潰れを抑制してくれるから
SONYのは部分画素を抜き出すアルゴリズムが糞過ぎるだけだと
Ricoh GXR Part27
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:02:04.81 ID:UUzpbaNs0
横ヨド触ってきた
5時の段階で残り1ユニットだって

出来は良かったよ
SONY αE NEX Part62
194 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:04:15.05 ID:UUzpbaNs0
5N弄ってきた
EVFは思ったほどでは無かったよ
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
784 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:11:51.29 ID:UUzpbaNs0
NEX-7の中央トリミングで良いじゃん
SONY αE NEX Part62
232 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 19:32:14.06 ID:UUzpbaNs0
>>220
このサンプルじゃあ分からんけど
色被りしているように見える
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
788 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 21:09:04.34 ID:UUzpbaNs0
多分無理
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
790 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 21:37:25.80 ID:UUzpbaNs0
プレーンな背景じゃないと色被りは
分からない
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:17:50.76 ID:UUzpbaNs0
じゃあこれで判断すると色被りは5と一緒だと思うよ
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
794 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 22:22:46.80 ID:UUzpbaNs0
この手だとあんなものだもの
SONY αE NEX Part62
326 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 23:40:38.08 ID:UUzpbaNs0
EVFはあった方が良いけど期待しすぎは禁物


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。