トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > KoEx2QcO0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110102010002000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
▼一眼商法に見るメーカーの品格6 言い張り人生▼
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 8
SONY αE NEX Part62

書き込みレス一覧

ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
843 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 07:41:42.09 ID:KoEx2QcO0
APS-Cのミラーレスにしたら、
APS-Cの一眼レフが廃れて、一眼レフはフルサイズだけになりzそうだ
▼一眼商法に見るメーカーの品格6 言い張り人生▼
17 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 08:14:00.64 ID:KoEx2QcO0
ニコン御一行様も陣営にご参加

ニコン、「ミラーレス」デジタル一眼を年内発売
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EAE294808DE2EAE2EBE0E2E3E38698E2E2E2E2
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
871 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 10:10:24.56 ID:KoEx2QcO0
質感が重要

一眼レフ下位機やプロネアみたいな、いかにもプラのハリボテみたいだと、
金属で小さいことで精密感があるPENとかQに見劣りする
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 8
198 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:16:00.48 ID:KoEx2QcO0
そんな特殊センサーなんて、コストが高くなるから、
うるさ方のために、ビニングで1/4の画素数でしか出力しないようにして売ればいいんだよ
たとえば、素子の画素は1600万あっても、出力は400万画素固定
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
915 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 12:21:21.96 ID:KoEx2QcO0
青が1インチのイメージサークル
http://www.geocities.jp/wanko_70k/image_circle.html
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
952 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 14:24:37.44 ID:KoEx2QcO0
2/3 で出てくれたほうが、
上位コンデジもそのセンサーを利用でき、数が出るし、
そのサイズのセンサーもニコンがサポートする限り存続するので、
コスト的にもラクなんじゃないの
SONY αE NEX Part62
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:28:08.84 ID:KoEx2QcO0
どうしてもボディーにたいしてレンズの大きさが目立つけど、

その大きさ相応に画質がスゴければ、画質のためなのかー、と納得できるだろうし、
凄みを感じさせることができなければ、レンズ小さくできねーのかよー、という不満が渦巻くだろうな。
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
978 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/09/09(金) 18:46:18.46 ID:KoEx2QcO0
素子サイズは1インチ以下で、
マウント共通で1/2.3〜1インチの素子、イメージサークルのレンズは付くという仕様かも
Cマウントみたいな感じで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。