トップページ > デジカメ > 2011年09月09日 > 3ylX+57z0

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/1816 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000122200029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY αE NEX Part62
Nikon D90 Part 56

書き込みレス一覧

SONY αE NEX Part62
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 16:55:44.38 ID:3ylX+57z0
NEX5N(18-55キットレンズ)とニコンD90(16-85VR)で撮り比べてきました
どっちがどっちか分かりますか?
両方1/30,F8,ISO200です

@ ttp://i.imgur.com/XAwwM.jpg

A ttp://i.imgur.com/1uZ1K.jpg
SONY αE NEX Part62
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 17:00:46.83 ID:3ylX+57z0
>>159
理由は?
SONY αE NEX Part62
189 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 17:50:02.34 ID:3ylX+57z0
>>158の正解を発表します
@D90
ANEX5N
正直、NEXの性能がココまで凄いとは思ってなかったよ
キットレンズもここまで良いとは、正直想定外だった
(ソニーショップの展示品なんで選ばれた良品なのかもしれんが)
一眼レフと全く遜色ないね、
つか古い一眼レフよりも高画質であることが証明されたと言っていいだろう
動体撮影以外はミラーレスで十分だな
SONY αE NEX Part62
193 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 18:04:03.73 ID:3ylX+57z0
時代はミラーレスと痛感した
デジイチは限られたマニアのものになっていくんだろうな
SONY αE NEX Part62
213 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 18:54:40.45 ID:3ylX+57z0
しかしNEXまじで恐るべしだな
一眼レフ全然いらねーよ
さて、5N+標準ズーム+タム90マクロ+アダプター買うかな
動体撮影やらないんでD90は売り払ってしまおうw
SONY αE NEX Part62
225 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 19:21:43.85 ID:3ylX+57z0
つか周辺機器をみてるんだが、NEXって、ケーブルレリーズ付けられないのか?
花火撮影はみんなどうやってんだ?
リモコンでバルブのレリーズやってんの?
SONY αE NEX Part62
234 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 19:39:21.08 ID:3ylX+57z0
調べたらリモコンで一応任意の時間でバルブはできるが
タイムラグが出るので花火には向かないようだな
そりゃそうだから俺含めてみんなケーブル使ってるわけだよな
やはり5Nも万能ではないのか、ちょっと全面的に移行するのは悩むところだな
Nikon D90 Part 56
512 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 23:07:12.16 ID:3ylX+57z0
>>511
嘘つけ。
Nikon D90 Part 56
513 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/09/09(金) 23:07:54.62 ID:3ylX+57z0
ムリムリ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。