トップページ > デジカメ > 2011年08月23日 > r38jYLt70

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000023220031000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
SONY α77/α65 Part6
【G】A(α)マウントレンズPart53【ZA】
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
【SONY】NEX-C3/NEX-5/NEX-3 Part57【αEマウント】

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
605 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 09:14:39.58 ID:r38jYLt70
誰もCOMSにツッこまないのか
コムス・・・
SONY α77/α65 Part6
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 09:31:23.21 ID:r38jYLt70
同じレンズなら例のミラーが無い分
NEXが有利じゃないの?

24mm単レンズも設計上の制約が少ないEマウントが有利かも
【G】A(α)マウントレンズPart53【ZA】
778 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 10:04:37.28 ID:r38jYLt70
クイックライブビューは350/300から。だから350は売れた。

550から搭載されたのはフォーカスチェックライブビュー。
MFしかできないというちょっと中途半端な機能。
(580からSAM/SSMでコントラストAF可能になった)
ニコンのミラーレス機について語るスレpart5
180 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 10:09:13.71 ID:r38jYLt70
ダジャレ成分を含んでいないからおやじギャグとは呼べない気がする
でも「ポッコール」は捨てるにはちょっと惜しいかも
SONY α77/α65 Part6
45 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 10:40:06.12 ID:r38jYLt70
DTで12〜18mmあたりの単焦点はニーズあるだろうね
SONY α77/α65 Part6
56 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 11:22:15.28 ID:r38jYLt70
>LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
確かにAマウントにはパンケーキは存在しないけど

>LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025
フルサイズなら50/1.4
APSなら35/1.8
じゃダメなの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
628 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 11:26:31.29 ID:r38jYLt70
その結果
コンデジの販売数はドンドコ縮小してるのに
「大型撮像素子を搭載した」レンズ交換式カメラの販売数は延びてますが?
【G】A(α)マウントレンズPart53【ZA】
783 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:06:50.70 ID:r38jYLt70
今後の2ケタ機は像面AF積まないのかねぇ
三脚固定で静物撮影の場合は便利だと思うのに
【SONY】NEX-C3/NEX-5/NEX-3 Part57【αEマウント】
63 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:55:28.66 ID:r38jYLt70
しかし16mmのレンズ構成は貧相すぎる
もう少しコストをかければ、ちょっと厚くなる程度で画質向上するのでは
SONY α77/α65 Part6
86 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 15:49:09.03 ID:r38jYLt70
>>83
http://bcnranking.jp/news/1107/110727_20601.html
E-P3も当初の勢いは凄かったが一ヵ月で随分下がった。

でもメーカーシェアだと最近はオリが3位なんだよね。
つまり Eマウント+Aマウント<PEN
E-PL1sやPL2の安売りが効いている模様。
SONY α77/α65 Part6
87 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 15:51:49.40 ID:r38jYLt70
>キヤノンはシェアを落とし、nikonは安定

あのKissをあんな高値で売ってるんだから(売れてるんだから)
安定はキャノンのほうじゃないの?
ニコンはD5100が価格維持できるかどうかじゃないのかな
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
667 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 15:57:30.29 ID:r38jYLt70
>>665
新規ユーザーがQに流れて、K-5やK-rを買う人がいなくなるって意味でしょ。

まぁ
あの価格でQが売れれば、少なくともK-rよりは利益率が高そうだが。
SONY α77/α65 Part6
90 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 16:21:42.31 ID:r38jYLt70
いやだから
シェアでニコンが多少キャノンを上回っても
D3100を投げ売りしているニコンより
Kissが高値安定のキャノンが有利に見えるってこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。