トップページ > デジカメ > 2011年08月23日 > pEhYIXu80

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14000000000000112211000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20

書き込みレス一覧

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 00:42:38.69 ID:pEhYIXu80
GH1をずっと使っていますが、レンズはまだ買ったことがありません。
おすすめのマクロレンズはありますか?
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 01:06:18.69 ID:pEhYIXu80
>>105
そのレンズはオリンパス製のようですが、GH1に装着は可能なのでしょうか??
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
108 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 01:17:10.70 ID:pEhYIXu80
>>107
45マクロとはLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmのことで合っていますでしょうか?
6万ですか・・・なかなか高いですね。

実は娘が産まれまして、近くで撮りたいのですがもう少し安く何とかならないものでしょうかね。。。
クローズアップレンズでは、やはりマクロレンズと大きな違いが出るものでしょうか?
初心者なもので、接写以外はもともとのレンズで満足しております。

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
110 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 01:30:20.29 ID:pEhYIXu80
>>109
すみません、接写=マクロレンズと思っていたものですから。。。
顔の近くで、背景をぼかした写真が撮ってみたいなあと思ったんです。
無知ですみません。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 01:44:42.92 ID:pEhYIXu80
>>111,112
それではMZD45mmが発売されるまで、接写はコンデジで我慢することにいたします。
貴重な情報ありがとうございました。またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
122 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 14:54:44.83 ID:pEhYIXu80
104ですが、25mmF1.4、Lumix 20mm、14mmはどんな違いがあるのでしょうか?
レンズスレじゃないのにすみません。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 15:13:30.66 ID:pEhYIXu80
>>123
使いやすさはとても大事です!
なにぶんようやくオートモードを卒業しようとしている程度の段階ですから。。。
せっかく買うのに使い勝手が悪くては、いいレンズも宝の持ち腐れですもんね。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 16:12:32.95 ID:pEhYIXu80
>>125
すみません、専門的なことがわからなくて。。。
今ある14-140のレンズだと、30cmくらいまで近づくとピントが合わなくなってしまって、その距離で撮れるレンズが欲しかったんです。
Lumix 20mmだとその点をクリアできるんですよね。赤ちゃんは一日一日成長が早いので、できるだけ早く欲しかったんです。
問題なければLumix 20mmを買おうと思います。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
131 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 16:37:50.65 ID:pEhYIXu80
>>130
今は寄れるレンズが欲しいです。
それ以外の距離では今のところ14-140のレンズで満足しています。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
136 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 17:07:49.32 ID:pEhYIXu80
ありがとうございます
>>132
クローズアップレンズだと、kenkoのクローズアップレンズ(No.3)62mm径あたりがよいでしょうか?
使用している人のブログでは30cmまでくらいしか寄れないとありましたがそういうものなのでしょうか。

>>133
8万円はちょっと手が出ません。すみません。

>>134
面白い写真が撮れそうですね!
ちょっと欲しいですが、ノーマルに撮れるものも欲しいのです。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
146 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 17:52:55.60 ID:pEhYIXu80
私の説明が下手で混乱させてしまってすみません
>>137,140
20mmでも寄れるんですね!
このスレで、マクロレンズがどういうものか初めてわかりました!
花の細部とか水滴とかを拡大して撮るためのものなんですね。そういう写真にもいつかは挑戦してみたいです。

>>141
おっしゃるとおりですね。
私もそう思って下手ながらたくさん撮ってみました。そうするとどうしても少し変わった写真、といいますか、凝った写真が撮りたくなってきてしまって…
娘のためというよりも、私の撮影欲ですね…

>>142
オリンパスのレンズもパナソニックのカメラと互換性があるのですね。ありがとうございます。

>>143
14-140で撮っていくうちに近くのこの距離で撮りたい!っていうところでピントが合わずシャッターが切れないことが多くあり、何とかしたいと思ったのです。
他にもたとえば料理などを接写で撮りたいときはコンデジのマクロモードで撮っていました。せっかく一眼を持っているのに使えないのはもったいないと思い、
ご質問いたしました。
マウント、というのは本体とレンズをつなぐ部分のことですよね。これがあるとレンズとのあいだに空間ができて焦点距離の関係でマクロ撮影ができる、ということで合っていますでしょうか??

Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
148 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 18:28:43.45 ID:pEhYIXu80
>>145
私の望む用途ですと20mmでも大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
プリントはしていないです。パソコンとバックアップとして外付けのHDDに保存しています。
でも外付けのHDDは古いものですから消えてしまっては大変ですよね。
ご心配ありがとうございます。

>>147
もう一台のカメラということでしたか。お恥ずかしい間違いをしました。。。
中古には抵抗ありませんが、一眼をもう一台…というのはちょっと・・・
できればこのGH1で頑張っていきたいと思っています。
でも本当にたくさんのやり方があるのだなと驚いてしまいました。ありがとうございます。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part20
150 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 19:18:21.32 ID:pEhYIXu80
>>149
ありがとうございます。
マウントアダプターを使用する方法も考えてみますね。
みなさんの知識量には本当に感服いたしました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。