トップページ > デジカメ > 2011年08月23日 > WM0XBGTT0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001122010010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA SD1 Part16
【科学力は】シグマレンズ 42本目【世界一ッイイイイ!】
FUJIFILM Finepix X100 その16

書き込みレス一覧

SIGMA SD1 Part16
736 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 09:37:52.38 ID:WM0XBGTT0
>>734
SD1と遜色ない645Dの画像を一枚でいいから指摘してごらんよw
細部がボケボケのベイヤーの特徴が見事に分かるから、教えてあげるよw
SIGMA SD1 Part16
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 10:23:43.01 ID:WM0XBGTT0
>>737
だから、一枚でもいいから、645Dで素晴らしいと思う画像を指摘してごらんよw
できもしないくせにw
SIGMA SD1 Part16
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 11:12:10.94 ID:WM0XBGTT0
>>739
爆w
これが解像感? よく見てごらんよ。左端の樹木の葉のいい加減な描画といったらw
中央左のアパート?のベランダに生えている葉もトロトロで得たいのしれないものになっている。
まったく解像できていない。四角いものは比較的、まともに解像しているように見えるけど、それは
目の錯覚で、壁の質感とかはボケボケ。要するに、不定形のものを正しく描画する能力が、
ベイヤーでは極端に劣ることを、この画像は見事に示している。
これこそ偽解像の典型だよw
これ見て解像していると思うのなら、写真なんて趣味はやめた方がいいぞw
SIGMA SD1 Part16
743 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 11:34:58.06 ID:WM0XBGTT0
>>742
レンズのせいにするのかよw 真ん中辺りの葉っぱのドロドロさは見ればすぐに分かるだろ。
こんなエクトプラズムのような葉っぱは現実にありえない。無理に解像を装うとするから、
こんな奇妙な描写になる。
縮小してきれいになるんだったら、上手に縮小してごらんよw 細部がもっと破綻するだけだからw
SIGMA SD1 Part16
748 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:31:18.94 ID:WM0XBGTT0
>>746
これが普通の解像。フィルムのポジをルーペで見たのと極めて似ている。
緑を見れば分かるけど、輪郭線がとろけて融合したりしていない。
ベイヤーは解像していない部分まで無理矢理に画像を生成してしまうから、
どうしても不自然になる。色味も近い場所同士の似て非なる色がみんな
似通ってしまう。
だから、緑に敏感な人間の目には、緑同士の濃淡や色の違いがはっきり見えるのに、
ベイヤーではそれが表現できないので、いかにもおかしく見えてしまう。
表現の一つとして、それがまったくダメという気はないけど、「不自然」なのは
はっきりとした事実だね。
【科学力は】シグマレンズ 42本目【世界一ッイイイイ!】
640 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:37:09.78 ID:WM0XBGTT0
>>639
SD1みたいなトンデモ解像機種だと、はっきり違いが出ると思うけど、SD15や
1000万画素台の素子の一眼なら、絞って使うのなら、差はわずかじゃないかな。
もちろん、開放なら大きな差が出ます。ぼかしを得たいのなら、70-200は大いにメリットがあります。
何を求めているかによりますね。
まあ、maroさんのサイトで実写画像を比べてみてはいかがでしょうか。
FUJIFILM Finepix X100 その16
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 14:19:54.15 ID:WM0XBGTT0
やはりというか、写していると、ちょっと逆光気味だとたちまちフレアが出て
しまりのない描写になる
やはりフードは必需品だが…高い
なわけで、貧乏フードをつけてみた
http://pc.gban.jp/?p=33094.jpg
(あまり写りが良くないのはご勘弁^^;不精して手持ちでとったので絞りが浅い)
古いキャノネットのフードが家にあったので少し加工して取り付けてみた
ファインダー用の切り欠きもあって具合が良い
本来黒だけど、プラスチックそのままの質感がいまいちの為、シルバーに
塗装してみた。黒の方がよかったかな…

【科学力は】シグマレンズ 42本目【世界一ッイイイイ!】
644 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 17:17:52.51 ID:WM0XBGTT0
んだば


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。