トップページ > デジカメ > 2011年08月23日 > CGSahxWq0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000003020000000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part46
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
プロカメラマン専用スレッド Part32

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part46
485 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 00:09:45.73 ID:CGSahxWq0
>>484
5Dと絵面合わせた上で、比較してね
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
635 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:42:56.36 ID:CGSahxWq0
>>633
見たよ、浅く撮った方がピント合ってるように見えるね。f8でも回折出るとは。
女の子の写真比較で思ったのは、01はちょっと広角だなってこと。
もっと望遠系のレンズが待たれる
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
640 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:56:00.70 ID:CGSahxWq0
>>637
ビルの下から魚眼で撮った写真が、意外と綺麗に撮れてて、えっ?ってなった。
逆にf8のスナップのシャープネスは甘い。絞って撮るのは向いていないかもな
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
642 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 12:59:31.19 ID:CGSahxWq0
>>639
大差はあったよ、特に645Dの肌色トーンの豊富さというか色描写力は凄いなと。
ただデカイから二次会で645D持っていくわけない。そんな時にQを使えば、少なくとも他社より良い写りになると思う。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
655 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 14:03:44.12 ID:CGSahxWq0
>>653
小さくてレンズ交換できる楽しさって所だと思うよ。
高感度が高級コンデジどころか、ミラーレス一眼よりも良いから感度上げられる。01レンズ付けてautoISO絞り開放とかで撮れば、式の二次会や暗い飲食店で発揮できる。フジのナチュラで撮るイメージだな。


【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
657 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 14:06:49.24 ID:CGSahxWq0
>>656
余裕でな
プロカメラマン専用スレッド Part32
256 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 22:27:21.66 ID:CGSahxWq0
>>255
ちなみにこういうのって、何ミリくらいのレンズが必要?
35換算でいいよ
プロカメラマン専用スレッド Part32
260 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/23(火) 23:53:55.12 ID:CGSahxWq0
>>257
おい、早く答えろよ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。