トップページ > デジカメ > 2011年08月23日 > 4ZhWA1az0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1522 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000001118300014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
古いデジカメでもそこそこいける PART5
Nikon COOLPIX P7000 part7
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 11
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】

書き込みレス一覧

古いデジカメでもそこそこいける PART5
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 16:00:34.92 ID:4ZhWA1az0
>>76

これの実焦点距離は何ミリ?トマトがなかなかいいな。
Nikon COOLPIX P7000 part7
293 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 17:11:55.17 ID:4ZhWA1az0
>>290

コンデジ2台を持ち歩くのが馬鹿みたいだって言われているだけ。
いい加減気づけwww
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 11
508 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 18:51:02.79 ID:4ZhWA1az0
>>506

ISO100にできないから、ISO200の滑らかさがどこまで進化しているかも
気になるところ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
699 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:03:52.39 ID:4ZhWA1az0
>>694

水を差すようで悪いが、魚眼が目的ならやめたほうがいい。
フレーミングのセンスがよっぽど良くないとどれも似たような
写真になるからすぐ飽きる。コンデジにコンバージョンか、
PENに9-18mmをつけるのがいい。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
714 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:25:52.36 ID:4ZhWA1az0
>>712

>しかもオールドレンズ使う楽しみもある

オールドレンズの楽しみはすでに他のミラーレスによって
存分に提供されているだろ。Qはどのオールドレンズつけてもほとんど
テレ〜スパーテレになってしまうから、楽しみはむしろ制限されてしまう。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
720 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:29:16.12 ID:4ZhWA1az0
>>717

1/1.7型センサーはディスコンじゃないの?パナソニックか
フジから分けてもらえばいいかもだが。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
728 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:37:22.33 ID:4ZhWA1az0
>>724

オールドレンズ使う話してるんじゃないの?今見てみたら
オリのE-PL1sダブルズームキットが3万8000円切ってるから、
それに勝つこと自体難しそうだが。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:40:04.56 ID:4ZhWA1az0
>>729

ミラーレスは高いと言っているから今はそうとばかりも
言えないという話。お前、自分で話題の焦点を見失う
タイプだな。ちょっとアスベルガー気味。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
735 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:50:18.59 ID:4ZhWA1az0
>>733

オールドレンズを使えるとしても唯一無二ではない。
低価格化したところで、他のミラーレスも低価格化が
進んでいる。その時点で主張の根拠が崩壊しているのに
無理やり矛盾をやわらげるように言い飾ろうとするから
かえってドツボにハマることになるんだよ。慎重に読まれたら
なお馬鹿にされるぞww

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
740 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:55:47.55 ID:4ZhWA1az0
>>738

お前は他のミラーレス機は高いと言っていたんだから
全然違う。ログはいつでも見られるんだから鳥頭はやめれwww
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
743 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 19:58:40.00 ID:4ZhWA1az0
>>742

すでに安いっつーの。落ち着けwww
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
746 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 20:03:58.68 ID:4ZhWA1az0
>>745

>勤め人は、重たいカバンに重たいはちきれそうな一眼レフを毎日持ち歩くのはかなり難しい

現実にはそれを苦ともせずに毎日持ち歩いている奴が結構いたりするから恐ろしいww
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 20:08:19.39 ID:4ZhWA1az0
>>748

何を言っているのかわからないのはID:QNbSXYje0のほうだwww
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
755 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/23(火) 20:20:26.75 ID:4ZhWA1az0
>>751

そもそもいくらQが低価格になろうと、センサーサイズが小さくて
オールドレンズを使う楽しみがごく限定される以上、フォーサーズや
NEXと比べられるような楽しみ方はできないし。オールドレンズを
持ちだした時点でダメだねww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。