トップページ > デジカメ > 2011年08月21日 > moSHE47g0

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000220400000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
FUJIFILM FinePix F200EXR Part32

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
164 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 07:47:07.42 ID:moSHE47g0
>110
嘘ついたらいかんよ
画質
645>35(leica)>APS-C>m4/3>>>Q (不等号一個につきセンサーサイズ1/2)

筐体とレンズサイズ
Q=m4/3>APS-C>35(leica)>645

Qっていったい何のために存在するんだろうね。

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
167 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 07:55:30.40 ID:moSHE47g0
>111
マミヤZDよりセンサーサイズちっこいのなw
なのに645名乗るあたり騙す気満々だね。
にしてもマミヤはさすが品のあるメーカーだね。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
168 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 08:03:51.75 ID:moSHE47g0
>156
>筐体に金かけてるから。
>2万円台で売ってるミラーレスと同じセンサーなのに、15万円のデジ一売ってるメーカーもありますよ。

だったら、レンズ交換式コンデジだって正直に売ればいいじゃん。
それなら高くても誰も文句言わんだろ。
APS-C一眼レフに迫るとか嘘つくから叩かれてるだけだよ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 08:35:58.27 ID:moSHE47g0
センサーちっこいのにAPS-Cに匹敵するダイナミックレンジがあるとか
センサーちっこいのにAPS-Cに遜色ないボケが得られるとか。

こういう非科学的な嘘、妄想がメーカーサイドから出てきた初めての例。
単なる嘘より遥かに悪質。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
204 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 10:17:00.56 ID:moSHE47g0
>194
販促員さんご苦労様。
それってm4/3が645Dを凌駕してるとかニコンの1インチがフルサイズを凌駕してるって
言ってるのと同レベルの妄言だね。

そういう白々しい嘘を平気でつくところがなんともペンタらしいわ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
207 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 10:26:25.36 ID:moSHE47g0
>見栄のような世界が カメラにはあるので

それならライカX1でいいんじゃない。Q二台分で買えるんだし。
コペン二台とボクスター一台が同価格なら、ボクスターの安さが際立つよね。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
210 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 10:33:38.52 ID:moSHE47g0
>205
>たしかボケはソフト処理で作り出しているのかな?
発想としては悪くない

光学的なボケだと勘違いさせようとしてるところがセコいよね。
FUJIFILM FinePix F200EXR Part32
573 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 10:46:08.15 ID:moSHE47g0
特有のざらつきは裏面CMOSに通じるものがある。発色も濁り気味だし。
人物撮影には使いにくいよね。明暗差のある風景専門って感じ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-15 【ミラーレス】
321 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/21(日) 23:46:59.65 ID:moSHE47g0
売り逃げっていうやつですか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。