トップページ > デジカメ > 2011年08月21日 > kVS8sa1r0

書き込み順位&時間帯一覧

63 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000001000002200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59

書き込みレス一覧

EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 02:10:20.75 ID:kVS8sa1r0
色乗りってなんですか? よく見る用語ですけど理解できなくて、
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 03:17:06.68 ID:kVS8sa1r0
>>127
ということはEF-Sで撮ってphotoshop で彩度上げて色温度を調整すればLみたいになるって話ですか?
それがレンズの特性だとしたら不思議な話ですねぇ、EF-SとLとでコーティング違ってて色が違うとか?

銀塩写真の頃にはレンズによって色が偏るって現象がありましたけど、特に古いレンズで黄色くなるとか、
屋外だと何時頃に撮るかで色は大きく変化してたし、結局はプリントの時にフィルターで調整してた訳で、

現代のレンズでEF-Sだからどう、Lだからどう、って偏りはないと思いますよ。少なくとも私は気付かない。
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
134 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:52:08.16 ID:kVS8sa1r0
>>131
彩度上げるとおてもやんのほっぺたみたいな絵になって恥ずかしい感じになりますね。
いまほテレビCMとかドラマとか彩度上げてるのがたくさんあって皆さん慣れちゃってるけど、
>>132
色の情報量は階調ですね、10bitより12bitより14bitより16bitとか、トーンジャンプは減る。
でも、それはカメラの性能であってレンズの性能ではない。

全面でフォーカスが合うように焦点面が平坦で、波長ごとのズレが少なくて、周辺も明るくて、
像の変形が少なくて、フォーカスから外れたところでも色がズレない、のがレンズの理想でしょ。
色乗りなんてレンズの性能じゃない。
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
148 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 15:42:07.00 ID:kVS8sa1r0
色乗りということばがまだ理解できないんだが、色味なんてphotoshopでどうとでもなるでしょ、
jpg data だけ使ってるとしたらデジタル一眼の性能のごく一部だけしか生かしてないってことで
贅沢というかもったいないというか、実現できるレベルを自分で低く制限してるようなもんだし、

では、見方を変えて、色乗りがとても良いEF EF-Sレンズってどれですかね?
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
149 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 15:49:47.67 ID:kVS8sa1r0
おっと、ダブってしまった。雨の日曜日って暇なんだよね、

これまで使った中で色がきれいに見えるレンズはあったけど、それは色ズレが少ないレンズで、
photoshop で色をズラしてみたら並の感じになったから、そのせいだったんだろ思うんですよ。

でも、言われてることをみてると色がズレズレで駄目だろうと思ってるのを褒めたたりするんだ、
色乗りがいい、ってね、定量的に説明できないけど見れば分かる、なんて宗教みたいでイヤだよ。
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 16:09:37.56 ID:kVS8sa1r0
じゃ、色乗りって何よ、明度でも彩度でもなけらば何なの?
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part59
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 16:11:20.59 ID:kVS8sa1r0
おっと、>>149 そーしようか、、、かみさんいるけどいいですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。