トップページ > デジカメ > 2011年08月21日 > NfqoijKI0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003254801000210026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか5【αEマウント】
SONY αE NEX Part57
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
フルサイズなんかいらない No68

書き込みレス一覧

【sony】NEX-5/NEX-3はなぜ失敗したか5【αEマウント】
668 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 10:34:01.92 ID:NfqoijKI0
>>667
>バックフォーカスを大きく取った設計をすればいい

これはすなわち、まともなレンズにするなら大きくなるのは必然
と言ってるのと同じです。
SONY αE NEX Part57
804 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 10:35:47.70 ID:NfqoijKI0
>>803
いまさら5Nはないだろう。5Nもないけど。
▼一眼商法に見るメーカーの品格5 言い張り人生▼
883 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 10:40:44.39 ID:NfqoijKI0

パンケーキレンズは食べられない! でもパンケーキ


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
118 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 11:19:45.62 ID:NfqoijKI0
>>117
被写界深度は焦点距離とF値できまる、これ常識なんだよ。
相関関係はあるよ。

もしかして有名なテンプレ君なの?
フルサイズなんかいらない No68
963 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 11:29:17.64 ID:NfqoijKI0
いるかいらないかは人しだいだけどデジタルの時代に35mmはお古サイズだよね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 12:07:27.39 ID:NfqoijKI0
>>119
もしかしてほんとにテンプレ君?
>2点

焦点距離とF値の2点で考えるんだよ。理解してますか。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 12:24:43.23 ID:NfqoijKI0
>>121
>まったく同じ条件
やっぱりテンプレ君だね。考えがお子様すぎない?

>>119で
> だ け
とか
>直接かつ定数的
?とか無駄な話になってるし

互いに話をする時は常識を理解し合って進めるんだよ。
非常識に話を進めるからテンプレ君はあかるければ周辺減光しないなどと書いてしまう。

写真を撮るとき。被写界深度を焦点距離とF値で考える。理解してますか?
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
126 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 12:31:29.50 ID:NfqoijKI0
>>125
撤回ってなんですか。撤回なんてしてませんよ。
初めから二つの要素で決まると書いています。

それに「時間かけて調べたあとに」って、おもしろい言いがかりですね。
ぼくにはテンプレ君が調べてみたように読めますよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
130 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 12:43:27.44 ID:NfqoijKI0
テンプレ君は過去にフォーマットがおおきくなったとしてもレンズは大きくならないと言ってる人です。
何を言ってもテンプレ君は自分の殻に閉じこもってしまうのでしょう。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
133 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 12:54:43.82 ID:NfqoijKI0
>>131
話を戻しますか?

被写界深度は焦点距離とF値で決まるのです。まずこれは理解しましたか?
この2点に相関関係がないと言ったのはテンプレ君です。これも理解しましたか?


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
146 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 13:25:11.26 ID:NfqoijKI0
テンプレ君は自分の言った言葉に責任を持たない。
チグハグなレスを繰り返す。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
148 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 13:29:45.65 ID:NfqoijKI0
>>147
だから、被写界深度で焦点距離とF値に相関関係がない、と言ったのはテンプレ君。

おとぼけかましても恥ずかしだけだとおもうけど。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
151 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 13:38:54.62 ID:NfqoijKI0
>>117ですよ。もう忘れた? 忘れたいのかな、それならわかります。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 13:47:13.23 ID:NfqoijKI0
>>152
そうくるか。
後付けで条件を指定するのはお子様によくみられる逃げですよ。
それとも>>117でテンプレ君は相関関係の意味を理解していなかったのですかね。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:06:09.58 ID:NfqoijKI0
>>157
おとぼけもいいかげんにしましょうね。

>>117でテンプレ君が相関関係がない。と言うから
>>118でぼくが相関関係はあるよ。と言ったんだよ。

そこで間違いにテンプレ君は気付けばいいものを(気付いてもおとぼけ?)
>>119でテンプレ君は2点 だ け で決まるわけじゃない。と言い出す始末。

その後はいちいち書かなくてもいいよね。最後は捨て台詞の「姑息」ですから。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:10:31.37 ID:NfqoijKI0
>>160
テンプレ君は「被写界深度に焦点距離もF値も相関関係がない」
と言ったのも強調だったとおとぼけかますのですかね。
あきれますね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
166 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:16:33.86 ID:NfqoijKI0
>>163
あれあれ、「そんな事いってないもん」ですか。
どうしょうもないお子様ですね。

今一度話の流れを読み返してみなさい。>>159
こっちがはずかしくなってくる。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
170 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:21:08.73 ID:NfqoijKI0
>>167

>>117ですよ。テンプレ君が書いたんでしょ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
173 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:27:02.87 ID:NfqoijKI0
>>171

テンプレ君のあいてはきりがないです。
>>159を読みなさい。話の流れをみればテンプレ君のおとぼけがいかに恥ずかしいかがわかるよ。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
175 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:33:47.65 ID:NfqoijKI0
>>174

はいはい、テンプレ君は「被写界深度に焦点距離もF値も相関関係がない」なんて言ってないのよね。
言い訳に「ただし、焦点距離とF値、この2点 だ け で決まるわけじゃない」なんて言ってないのよね。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
177 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:37:43.62 ID:NfqoijKI0

はいはい、テンプレ君は「そんな 相関関係 だったらば ないぞ」と条件の後付けなんかしないのよね。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
179 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:52:23.94 ID:NfqoijKI0
>>178

書いてない。
テンプレ君は自分の書いた文章にも妄想するのですかね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
188 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 16:06:16.66 ID:NfqoijKI0
今回の流れですが

マイクロフォーサーズが嫌いなのかもしれないが、アンチの為なら浅い思いつきでもコメントしてしまう。
浅い思いつきだから間違いが生まれ、突っ込まれる。
素直に訂正すれば済んだものを、もとのコメントがアンチ目的だからなのかそれも出来ずに言い訳をはじめる。
レスしながらネットで情報を調べ逃げ場を探る。
深みにはまり、最後はお決まりの逃げ口上。

過去スレをみるとテンプレアンチ君にとって日常のようですよ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
214 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 20:38:23.31 ID:NfqoijKI0
テンプレアンチ君はほんとうに理解していなようですね。
実際に写真を撮るとは思われませんね。

トリミングすると被写界深度は変わりますよ。
被写界深度はピントが合って見える範囲ですから拡大率で変化します。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
217 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 20:55:43.29 ID:NfqoijKI0
>>215
言ってるみたいです。
テンプレアンチ君は被写界深度が絶対的な数値と思いこんでいるみたいですよ。
もしかすると写真を紙に焼いた経験もないですね。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
224 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 21:33:01.47 ID:NfqoijKI0
>>220
過去スレをみてもテンプレアンチは変ですよ。
頭が固いのか理解がすごく浅いようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。