トップページ > デジカメ > 2011年08月21日 > +KSs95/bP

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1412 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000061000210041000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
96 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:32:30.56 ID:+KSs95/bP
また姑息なケータイマイクロが暴れているのか。
ふむふむ、なるほど。
観光地で店番しながら書き込むからケータイなのな、納得w

【観光地では下手なメディアよりリアルな情報が実際に目で見れる(キリッ】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
100 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:38:34.25 ID:+KSs95/bP
おや、以前マイクロがよく貼っていたBCNについて一言も触れないな。
さすが姑息なマイクロユーザーだw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
102 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:41:28.09 ID:+KSs95/bP
「イメージサークルが小さくすれば」という条件を入れなかったばかりに、
あっさり自爆したのはマイクロユーザーだったと記憶しているが?

ちがったかな?観光客カメラ研究家のケータイマイクロくんw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
106 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:47:12.04 ID:+KSs95/bP
ん?最近はペンを多くみかける、パナはみなくなった、
そういう話だったよな?

月別って何月の統計だ?
観光客のカメラ観察が日課のケータイマイクロくんw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
110 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:50:41.50 ID:+KSs95/bP
>>105
イメージサークル「を」な。
姑息だからタイプミスのことは絶対いうだろうなと思ったら予測どおりだ。

当時のログを正確に見直してみろ。
マイクロはなんの前提条件もつけずに、

【焦点距離が半分になってもF値を半分にすれば被写界深度は同じ(キリッ】

なんていうから自爆した。
思い出したかい?店番中のケータイマイクロくんw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
113 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 09:54:14.76 ID:+KSs95/bP
最新月の情報はケータイマイクロが最初にいってたこととは違うようだな。
マイクロユーザーからジロジロ荷物観察される観光客が実に気の毒だよw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
115 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 10:01:11.44 ID:+KSs95/bP
>>114
単にレンズの話をしてる中で、
突然【焦点距離が半分になってもF値を半分にすれば被写界深度は同じ(キリッ】と言い出したんだよ。
嘘だと思うなら過去ログをみてみればいい、

ところでパナはみなくてペンをよくみるという観光地情報は、
最新のBCN月別ランキングとリンクしてるんだよな?

忙しい中、ケータイで長文書いてる観光地カメラ研究家のケータイマイクロくんw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
164 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:13:33.04 ID:+KSs95/bP
あらら、
長らく珍言集を紹介しなかったから、
マイクロユーザーは忘れちゃったのかな?

位相差AFは動画では使えないとか、
弁解の余地がないものばかりだったようだが、
思い出させてあげようか?w
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
172 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 14:26:51.50 ID:+KSs95/bP
>>168
これをいったいどう勘違いすればいいんだ?w

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 12:21:34.16 ID:j77bhE3/0
あ、これも。


■位相差検出方式

 動画撮影に対応していない。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
184 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 15:08:08.03 ID:+KSs95/bP
>被写界深度が同じで画角の異なる二つの画像
>で一方をトリミングしても被写界深度が変わらないとはこれ如何に。

いや、トリミングで画角は変わっても、
トリミングで被写界深度は変わらんだろ。
パンフォーカスかどうかなら変わるかもしれないが。

トリミングしたとたんにボケが広がったり、
今までピントがきてなかったところにピントがくるわけじゃなし。
新たなる珍言の予感がするなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
197 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 18:16:03.66 ID:+KSs95/bP
「話の流れから○○」と何かと後付の条件つけたがるマイクロじゃあるまいしw

そこいらで好きな画像を探してきてみろ。
そしてトリミングで被写界深度が変わるかどうか試してみりゃいいw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 18:41:11.32 ID:+KSs95/bP
>>199
後付の条件はいいよ。

トリミングしたら被写界深度が変わるってところに、
つっこみ入ってる。

せっかく忠告してあげたのにw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
203 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 18:49:04.61 ID:+KSs95/bP
>>202
じゃあマイクロの傑作、
http://www.ringoweb.net/imgboard/img-box/img20110729212215.jpg

これをトリミングして被写界深度を変えてみせてくれよ。
できるもんならなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
205 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 18:57:37.06 ID:+KSs95/bP
>>204
そのサイトからいうと、
どんなにトリミングしても被写界深度は変わらないぞ?

トリミングしたからといって撮影時のイメージサークルが変わるわけじゃないからなw
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 26
208 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/21(日) 19:23:53.05 ID:+KSs95/bP
>>206
だ、か、ら、論より証拠。

マイクロユーザーのすばらしい傑作を使って、
トリミングすれば被写界深度が変わるという、
だれも知らない驚愕の事実を証言してみせればいいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。