トップページ > デジカメ > 2011年08月17日 > HHiYffxmP

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03100200001100000000140316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単3電池デジカメしか愛せない人たち24
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ5本目
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-14 【ミラーレス】
PENTAX K-5 Part46
PENTAX K-r 13色目
【科学力は】シグマレンズ 42本目【世界一ッイイイイ!】
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 16

書き込みレス一覧

単3電池デジカメしか愛せない人たち24
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 01:17:01.05 ID:HHiYffxmP
だからこそメーカーは嫌がるのかもね
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ5本目
467 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 01:18:22.13 ID:HHiYffxmP
薄くした時にもろいからじゃないか?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-14 【ミラーレス】
352 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 01:20:20.86 ID:HHiYffxmP
NEXはパンケーキ作り直せばいいのに
単3電池デジカメしか愛せない人たち24
707 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 02:11:44.70 ID:HHiYffxmP
>>704
一般的なコンデジとしては3Dも動画も劇的なブレイクが見えないし、画素数上げてもL版どころかA4まで伸ばしても劇的な差が出なくなってくると、商品サイクルをどうやって短くするか悩ましくないかな?

>>706
思いつきレベルだけど、そう言うことならeneloopでも付属させておいて、実際は動くとしても、アルカリ電池非対応とでもしておけば良いんじゃない?

PENTAX K-5 Part46
58 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 05:32:52.46 ID:HHiYffxmP
>>54
PCのモニタのほうをキャリブレーションして、それの見た目に背面液晶の明るさを合わせては?

>>57
いいえ違いますので、他当たって見てください。
PENTAX K-r 13色目
659 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 05:36:42.64 ID:HHiYffxmP
内部構造に起因する物理的に鳴ってる音と、本当は音なんてなっていないのに、盗撮防止のためとかで鳴らしている音の差だな。
無理にやろうとするとカシャニャーンとかになる。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-14 【ミラーレス】
387 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 10:19:53.41 ID:HHiYffxmP
>>385
ある程度よりは画質を上げたら逆にダメなんだと思うよ。
ステップアップする先がないならともかく、上にKがいる以上そっちに興味をもたせる程度の作りに抑えないと。
m4/3みたいにそこが終点なら良いんだろうけどね。
PENTAX K-r 13色目
667 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 11:10:51.80 ID:HHiYffxmP
撮影したデータがなかった事になるのが一番困るので、メディアの修理なんて二の次ですよ。
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ5本目
474 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 20:01:27.26 ID:HHiYffxmP
表面に紫外線対策コーティングとかもされてるかもなぁ。
でも、自転車のフレームってどのタイミングで交換したほうが良いのかわからなくて、坂道ガンガン登っている最中に折れたりしたら死ねるよなぁ…

まぁカメラ的にはそんなに気にする事ないんじゃないかい?
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ5本目
476 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 21:36:07.34 ID:HHiYffxmP
三脚位なら持ち運び中に壊れてくれそうだから、案外カメラもレンズも大丈夫かも。
自転車は死亡フラグ一直線
【科学力は】シグマレンズ 42本目【世界一ッイイイイ!】
586 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 21:37:18.15 ID:HHiYffxmP
ペンタックスみたいになるね。
案外あれは直射日光対策には良いのかもなぁ
PENTAX K-r 13色目
677 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 21:38:50.73 ID:HHiYffxmP
根本的には三脚使えよ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 16
450 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 21:40:45.05 ID:HHiYffxmP
いや、ある程度は差は出るだろ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 16
462 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 23:05:35.66 ID:HHiYffxmP
>>458
全体からみたらそこまで大きくはないんだろうけど、書き込みの時に電力消費をするのはコントローラーのほうだよ。
それに、液晶云々言い出したら連続撮影枚数なんて出せなくなるような。
もし、液晶眺めてる時間の規程とかあるならすまん。
PENTAX K-5 Part46
76 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 23:14:52.14 ID:HHiYffxmP
動画をみてもさっぱをわけがわからない…
そして環境音がずっとぴちゃひちゃうるさい。
PENTAX K-5 Part46
88 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/08/17(水) 23:44:37.10 ID:HHiYffxmP
>>82
ちょっと真面目に文章で順を追って再現した方法出してくれない?
自分のでもやってみたい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。