トップページ > デジカメ > 2011年08月12日 > 5/WokSwk0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010110000100311211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
Nikon D300/D300s Vol.64
NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
SONY αE NEX Part57
Ricoh GXR Part25
NEX マウントアダプター・改造スレ NEX6

書き込みレス一覧

■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
696 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 09:40:36.57 ID:5/WokSwk0
teka,同じレンズを何本も持ってるのが基本。


■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
699 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 11:45:11.38 ID:5/WokSwk0
パナゴール、ビビター、キロン、アベノン、エリカー、ソリゴール、トキナーあたりなら、
名前が違うだけで同じなのがあるだろうし、
古いレンズは一寸難有を手に入れた後にもう少し状態の良いものがあるとそれを手に入れて、
最終的には未使用に近いものとか、数本になってしまうって、
更にアダプターかますからマウント違いまでまじりあってなんだか分からなくなるって事、
おまいらないのか?





俺はあるぞ。
Nikon D300/D300s Vol.64
457 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 12:12:31.74 ID:5/WokSwk0
同じブランドでも紙の厚みが違うだけで、黒のしまりとか白の鮮やかさが違うね。

安い紙で黒をしめたかったら、裏に黒い紙を挟むだけで多少は違ってくるよ。

Nikon D300/D300s Vol.64
460 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 17:21:56.88 ID:5/WokSwk0
画彩だと効果あるよ思うよ、画彩プロだとあまり感じないけど。
で、画彩の時は写真の内容により額に入れる時は黒や白の紙を後ろに挟んでる。

他の印刷用紙でも、黒のしまりの良い紙や白の綺麗な紙は大抵厚いと思うけど。

まあ、お好きなように。

NEX Eマウントアダプター タイムマシン3
641 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 20:12:58.97 ID:5/WokSwk0
実絞りで使うボディーに明るいレンズは必要ないと思うが。
もちろん、ぼかしたいなら別だが。
M−ロッコール40/2を使ってる俺が通りますよ。

Nikkor 50/1.2がカメラバックの隅に隠したあるのは秘密だ。
コンパクトじゃないが
SONY αE NEX Part57
6 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 20:29:01.79 ID:5/WokSwk0
いちもつ
■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
708 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 20:58:01.59 ID:5/WokSwk0
マクロ撮影と一口に言っても、花、虫、きのこ類、フィギヤ等色々とあるからなあ。

接写のフルコース 木原和人著 あたりを古本屋で探したらどうだろう。
古典的な名著だと思う。
昆虫なら、デジカメ自然観察の進め 海野和男 あたりか。
これなら本屋にある。

時計とかフィギヤ等ならむしろライティングの本なんかの方が役に立ちそう。
Ricoh GXR Part25
786 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 21:00:03.13 ID:5/WokSwk0
それは、どうかなあ?
Nikon D300/D300s Vol.64
468 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 22:14:49.24 ID:5/WokSwk0
数年に何度も壊すつもりなのか?
てか、その数年間でも自然故障だけだろう、普通保障されるのは。
それよりも、どうせ入るなら、盗難とか落下とかの 保険 の方がよいと思うが。
Nikon D300/D300s Vol.64
474 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 23:25:27.77 ID:5/WokSwk0
今までデジ一は十台位、コンデジ、ネオ一は15〜6台は使ってきたけど、
メカ的な故障はないなあ。
ホットピクセルは補償の範囲じゃないし。

自分でぶつけて壊した事は多々あるけど。
と、今日も328付きのD3を三脚ごとコンクリの上にたたきつけた俺が通りますよ。

NEX マウントアダプター・改造スレ NEX6
149 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/08/12(金) 23:52:59.96 ID:5/WokSwk0
どうでもええが、1.5と2.8 かわいい!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。