トップページ > デジカメ > 2011年07月27日 > sRp/qCMc0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000001000000000024700116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SONY α900 part51
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24

書き込みレス一覧

SONY α900 part51
554 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 01:15:40.98 ID:sRp/qCMc0
>>413
腕は腕
機材は機材
まったく別物バカだね
SONY α900 part51
557 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 07:36:45.16 ID:sRp/qCMc0
>>555
>どうして
他より安いから

ただ、ここはA900のスレであって、誰かがA900を買った理由について
自己紹介しあうスレじゃないよ。バカだな。

後継機マダー(チンチン
SONY α900 part51
588 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 18:39:00.98 ID:sRp/qCMc0
ノイズノイズなんていう必要も画像を見る必要もないよ
画像は画像処理の影響受けやすいからね。
そんなことしないでも測定結果一つで一目瞭然
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/715%7C0/(appareil2)/371%7C0/(appareil3)/483%7C0/(onglet)/0/(brand)/Sony/(brand2)/Sony/(brand3)/Canon
SNRで一段 Dレンジで2段くらい差がでる

ぶっちゃけ24Mも5fpsも不要派なんで5D2のセンサに載せ変えて欲しい

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
301 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 18:46:26.55 ID:sRp/qCMc0
>>297
切り取るんだから狭い方向に決まってるじゃん…
頭おかしすぎ

SONY α900 part51
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:11:28.66 ID:sRp/qCMc0
>>592 >>590
 >>334

>>593
>モーター
相変わらずの発狂っぷりに感動です
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:13:55.88 ID:sRp/qCMc0
>>302
では、MFT用レンズだから小さいか
答えはノー >>45
MFT150mm と フル150mm は同じ長さ
あたりまえだ。光学系の長さは焦点距離にほぼ比例する
SONY α900 part51
596 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:17:37.66 ID:sRp/qCMc0
>>595
>α900の凄さを理解することが出来るのか真剣に考えてみた。

バカの考え休むに似たり
とはまさにこのことだ。
写真を撮るのに、狂信者のいう「凄さ」を
理解する必要なぞ、何処にも存在しない。

ちなみに、A900をレンズごと知人に貸すなんて何度もやってるよ
いろんな感想はあるが、俺の考えも感想も変わらない。当然だね。

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
306 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:18:50.32 ID:sRp/qCMc0
>>305
>なんて馬鹿を言う辺り
反論できない宣言お疲れ様でした。

MFT用レンズだから小さいか
答えはノー >>45
MFT150mm と フル150mm は同じ長さ
あたりまえだ。光学系の長さは焦点距離にほぼ比例する

SONY α900 part51
602 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:04:22.71 ID:sRp/qCMc0
>>597
撮影趣味なら友達に機材触らせるくらい、誰だってやってるだろ。
ホント、床の間カメラマンは面白いな

>>598
 >>334
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
316 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:12:51.73 ID:sRp/qCMc0
>>307
>何で異なるフォーマットで「同じ実焦点距離」なんてのを比較しないといけないのか

低能マイクロが「FT/MFTはレンズが小さい」とかいうから
それが嘘であることを説明しただけ。


なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
317 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:14:14.48 ID:sRp/qCMc0
>>309
フランジバックがあるから6mmのレンズは
焦点距離に比例しない。
レトロフォーカス構成をとる広角も同様

レンズのサイズは焦点距離に比例 >>45
MFT/FTだからレンズが小さいなんて大嘘 
現実を見よう>>45
SONY α900 part51
604 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:20:17.43 ID:sRp/qCMc0
>「欠点」だけをいつまでもネチネチとあげつらうってのは卑怯だし

意味不明。正々堂々としてればA900の欠点はなくなるのか?
狂信者の発想は毎度面白いな
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
320 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:21:58.22 ID:sRp/qCMc0
>>319
そういうこと。

んで、画角は狭い方向にトリミングで操作可能
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
323 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:25:20.08 ID:sRp/qCMc0
>>321
だから、比べられないんだよ坊や
SONY α900 part51
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:28:13.47 ID:sRp/qCMc0
>>605
万人を満足させる万能の機械なんかないよ
あたりまえだろ?
狂信者にはこの程度のことも分からない
SONY α900 part51
626 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 23:45:16.90 ID:sRp/qCMc0
>>609
なくならいよ。だからただの愚痴
A900後継でないかなぁ

突っかかる方がバカ。あ、もちろんお前のことだよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。