トップページ > デジカメ > 2011年07月27日 > V/pXsAZ40

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100002210009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-r 13色目
PENTAX K-5 Part44
PENTAX レンズ総合 136本目
K-5 VS D7000
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 62本目
Nikon D3100 Part7

書き込みレス一覧

PENTAX K-r 13色目
78 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:34:38.52 ID:V/pXsAZ40
>>77
高いから。

白芝は、K10Dのオーナーズブックの調査で、だんとつのハイスコア叩き出してた
よね?
俺の中では、それで、ペンタックスには白芝というイメージが定着した。
PENTAX K-5 Part44
850 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:37:54.14 ID:V/pXsAZ40
>>838は、K-mとK-rは同じと取れる。
実際は違うんだよね?
PENTAX レンズ総合 136本目
844 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:41:19.56 ID:V/pXsAZ40
>>839
ベストアンサーだな
PENTAX K-5 Part44
852 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 13:15:24.42 ID:V/pXsAZ40
>>851
>>>850
>>>838は>>823に対してのレスだから>>846でしょ
いや、逆でしょ。

>>823は、動体について、K-mとK-5は違うと書いてる。
さらに、K-rでなく、K-5にして正解だったと。

>>838は、それに対して批判してるんだよ。
まず、K-rとK-5は同じだと真っ向から対立。
そして、K-mからK-rでも同じだったと。

これ分からないと、大学の国語の試験で失敗する。
PENTAX K-5 Part44
868 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 18:50:37.91 ID:V/pXsAZ40
本当にどっちにも解釈できるな。
大学の国語の問題には使えない文章だ。
早稲田法学部の国語の試験で満点だった(英語は一つ間違えた)俺が言うんだから間違いない。
K-5 VS D7000
19 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 18:52:19.06 ID:V/pXsAZ40
>>18
レンズ内補正が駄目だから、PENTAXのようにボディ内補正にしろってこと?
K-5 VS D7000
21 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:01:59.42 ID:V/pXsAZ40
レンズ内補正だと描写が劣化するというのは本当だったのか。
やっぱり、ボディ内補正のペンタかソニーにすべきなのかな。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 62本目
257 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 19:04:36.58 ID:V/pXsAZ40
レンズ内補正だと描写が劣化するらしいけど、はっきり分かるレベルなんだろうか?
Nikon D3100 Part7
21 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:34:28.41 ID:V/pXsAZ40
このクラスは、KissかPENTAXのK-rに持ってかれてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。