トップページ > デジカメ > 2011年07月27日 > UzhUoU9zP

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010021101110200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】
ニコンの次の新機種は何か20
シグマSD1 D3Xを超える最高の解像成績を出す
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 7
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】

書き込みレス一覧

【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】
946 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 09:16:26.82 ID:UzhUoU9zP
>>945
飛行機はそれがあるのか!
ニコンの次の新機種は何か20
294 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:25:52.19 ID:UzhUoU9zP
>>292
そんなのルーティーンで折込済みだろw


シグマSD1 D3Xを超える最高の解像成績を出す
16 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:41:19.49 ID:UzhUoU9zP
>>13
センサーユニットの部品を製造委託でしょ。
D3Xとα900の解像効率差を見れば歴然と違う。
ニコンの次の新機種は何か20
298 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 13:48:27.87 ID:UzhUoU9zP
>>297
d300sってD3Xより解像効率良いんだよね。
笑っちゃうにが7D。実質13mpしか解像しない。
FXでも、D3系はローパスに金がかかってるからね。
D700xが出るとしたら高くなるんだろうね。
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 7
202 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 14:07:45.60 ID:UzhUoU9zP
>>201
トヨタもエンジン作ってないんじゃね?

【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 16:37:17.34 ID:UzhUoU9zP
>>825
半押ししないとエイド使えないのか!?
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
831 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 17:24:38.24 ID:UzhUoU9zP
>>830
キャノンは難儀だな。
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 18:30:33.23 ID:UzhUoU9zP
>>833
フォーカスエイドは常時起動してるから、その面ではね。
D3系は前後どっちにズレているかも表示される。D700は知らない。
CPU内蔵の当レンズなら問題ないし、非内蔵レンズでもレンズ情報手動入力で絞り優先AEが使える。
(これはキャノンもそうなのかな?ダメか!絞り値伝達手段がないか?)
フォーカスエイドの精度はAFと同じだけど、大口径レンズや、近距離では微妙にズレる。

【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
839 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:49:42.57 ID:UzhUoU9zP
>>838
CPU非内蔵の話だったけど、ZEにそういう話はないのね。
アダプタつかってZFとか付けた場合と読み替えてくだされ。
まあ、その場合は自動絞りも使えないんだろうから、心得た使い方だろうから
問題はないと思うけど。
【Zeiss】コシナ製レンズ Part12【Voigtlander】
841 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 20:53:35.68 ID:UzhUoU9zP
>>840
DXでファインダーがクロップされる時点でね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。