トップページ > デジカメ > 2011年07月27日 > BCQgmn5B0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000053000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24

書き込みレス一覧

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
252 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 11:21:31.48 ID:BCQgmn5B0
>>249
無理があるな。

広告に限らず、レンズ設計の教科書でも特許明細でも専門誌でも、
そんなヘンな書き方はしない。

これは何故だか解るか?EV誤記のID:f6SPVVQr0君。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
253 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 11:23:23.46 ID:BCQgmn5B0
ID:f6SPVVQr0の誤記ぶりは笑える。

ID:f6SPVVQr0の誤記ぶり。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
256 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 11:27:53.08 ID:BCQgmn5B0
>>254
>では正解をどうぞ

それしか書けなくなっただろ。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
257 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 11:31:12.13 ID:BCQgmn5B0
>>255
>だから、センサフォーマットが異なる規格を比べるときは、
>F値を換算する。

しない。

するというなら、

50/2 → 100/4+2EV

と書いている例を紹介してくれ。誤記ぶり君。
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
260 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 11:46:46.53 ID:BCQgmn5B0
>>259
へえ。光学の教科書や学術論文や特許明細で「換算F値」なる珍妙な概念が
使われないのも「被写界深度について意識している人が少ない」から?(笑)

「正しい書き方」を主張しといて、じゃあ実際にそういう書き方をしてる
例をひとつ挙げてよと突っ込まれると、「科学的事実は多数決で決まったり
しない」と言い出したり(笑)

誤記ぶり君、もうボロボロだよ?(笑)

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
262 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:01:51.19 ID:BCQgmn5B0
>>261
ID:f6SPVVQr0=誤記ぶり君は卒倒して足をピクピクさせております。

珍妙な「換算F値」という概念も、世界中どこを探しても使用例が
見つからない「正しい表記」も論破された誤記ぶり君。

ついに「フォーサーズの被写界深度が深いのは事実じゃないかあああ」と
絶叫のような捨て台詞ですか?

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
264 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:11:27.38 ID:BCQgmn5B0
>>261
>とりあえず「フォーサーズ 被写界深度 比較」でググってみたらどうかね

じゃ、こっちもトドメを刺しますか。
誤記ぶり君、いちど「換算F値」でググってみたらどうですか。
そうすればこの用語が生まれた過程や、今更持ち出す恥ずかしさが解るはずですよ。

この「換算F値」という用語、もとはと言えば、フルサイズ/APS-C論争の過程で
フルサイズ厨がAPS-Cを貶めるために持ち出した概念なんですよ。当然、APS-C側に
よって既に反論されてて、最近はフルサイズ厨も「換算F値」は言わなくなりました。

マイクロフォーサーズを叩きたいのは結構ですけど、自前の武器も用意出来ず、
過去にフルサイズ厨がAPS-Cを叩くために作り出したような手垢のついた用語を
そのまま持ち出すとか、恥ずかしくないんですか?

なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 24
265 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/27(水) 12:14:30.79 ID:BCQgmn5B0
だから、まともな技術論文に「換算F値」が登場しないのは当たり前なんですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。