トップページ > デジカメ > 2011年07月17日 > GoELiG340

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000041000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-5 Part44
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
Nikon D300/D300s Vol.63

書き込みレス一覧

PENTAX K-5 Part44
173 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 09:22:47.13 ID:GoELiG340
>>171
DAレンズが絞りリング無しになっちゃったから、MZ-Sの操作体系は使えなくなっちゃった
んだよなあ。
ダイアル位置は、他メーカー製品を含めて、Zシリーズが一番自然な位置についている
けど、逆にあまりにしっくりくる位置にあるので指が常にダイアルに・・・
その反省か、敢えて「少し外して」作ってあるなあと感じるのがK-5。

Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
639 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 17:14:03.20 ID:GoELiG340
>>634
> そもそもPanaのGでは親指AFってできなかったような...。

なので、仕方なく、AF/AELボタンの設定をAFのみ・ロック維持に変更して使っているよ。

ボタン一回押しで一旦AF動作して、その後はMFに切り替わる。
シャッターボタン押せば、連続して何枚でもMF状態で撮れる。(モードはAF-Sのまま)
で、もう一回ボタン押して解除。またボタン押して二行上に戻る…

Nikon D300/D300s Vol.63
684 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 17:20:06.89 ID:GoELiG340
>>680
24枚撮りフィルムは小西六が始めたんだよなあ。
それまでは20枚撮り。

そんな短いフィルム、使う気が起きなかったけどw

Nikon D300/D300s Vol.63
687 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 17:37:17.13 ID:GoELiG340
>>685
わっはっは… たしかそんな感じ。

APSフィルムが登場してしばらくした頃だったか、27枚撮りとか半端なのが
出ていたなあ。現像料が36枚撮り適用だったので、かえって損だったりした。

デジカメでも、昔はカードケースに何枚もメモリーカードを入れて挿し換えて
使っていたけど、大容量化に伴い1枚で済ませられるのが当たり前に。
D300sの場合、CF/SDになったので、メインはSDHCで、万が一の異常時用にCF
という使い方している。(抜き差し耐久性やら他機種との互換性でSDHCをメインに。)

PENTAX K-5 Part44
223 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 17:40:44.76 ID:GoELiG340
バリアンだったら、裏向けっぱなしで設定変更時以外は背面液晶使わない
という使い方をしたい。
(というか、設定変更時しか背面液晶使っていないから、裏向けておきたい。が正解か。)

上面液晶やファインダー情報で変更確認可能な内容は、いちいち背面液晶見ないから。

Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
642 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/17(日) 18:17:23.58 ID:GoELiG340
>>641
> ファイル形式は同じ筈なのに・・・

拡張子が同じなだけで、ファイル形式が同じとは限らないよ。
単にexifの機種名で弾いているだけかもしれないけど>LR3



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。