トップページ > デジカメ > 2011年07月05日 > 9rubDhyn0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/1600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数9000000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
単焦点なんかいらないNo42
フルサイズなんかいらない No66

書き込みレス一覧

単焦点なんかいらないNo42
161 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:05:31.74 ID:9rubDhyn0
単焦点バカって単焦点がいらない写真がわからないんだなw
単焦点バカってコンデジで撮れない画がわからないんだなw

単焦点バカって使い分けるといっていたのに何もわかっていないw
見分けられないからEXIF書き換えることによって使い分けたことにすればw
どうせEXIF書き換えると簡単に騙されるんだろw
フルサイズなんかいらない No66
784 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/05(火) 00:17:26.84 ID:9rubDhyn0
>>782
あの写真みてフルサイズが必要だと思うわけ?
APSCで撮ってあるようだがフルサイズで撮ると大きく出来が変わるのかな?
フルサイズなんかいらない No66
785 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:20:42.66 ID:9rubDhyn0
>>783
コロ助はホタルをどうやって撮ったか思い浮かばないんだろうなw
ホタルを撮るためにフルサイズが必要だといっているコロ助を馬鹿だと思わないのかな?

486 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2011/02/23(水) 23:31:43.85 ID:PbVYLiLx0
いや、例えば、ホタルの撮影とか感度が要るよ。
あと、三脚禁止な夜間拝観とか人混みな中のライトアップとかね。
いくら大光量のフラッシュを駆使しようとも不可能だったりする・・・

高感度時にノイズが少ないってことは低感度時にも比較的、より低ノイズで高解像だってことでもあるしね。
デフォルトでアンダー気味なAPSCとかはハイライトに余裕が無いからわざわざアンダーにしてあったりもするし
それをオーバーに撮れば飛んだり階調性が劣化したり・・・
意外に軽視されがちだけど、適性露出でなければ解像力はスポイルされる。
そんなことはどうでも良いなら、フルイラネで全然OKなんだけどな。
やっぱ、何処まで要求するか、によるんだよ。

110 名無CCDさん@画素いっぱい New! 2010/03/22(月) 22:46:49 ID:vkPkr7gr0
量子ノイズやらノイズまみれな低解像で良ければ、
もしくは背景やらが光量不足で潰れていてもOKであれば、
フルでなくても撮れると豪語してりゃ良いよ。

感度面だけは、どうひっくり返ってもフルは優る。
それは否定のしようが無い事実だろうに。

ホタルを撮るったって軌跡を狙うだけかホタル自体を撮るのか背景をどう写したいかとか多様だわな。
どんな状況でも対応するには高い感度性能は必至だし感度面だけ見りゃフルサイズが有利なのは明白な事実だろうに。

何のストレスかは知らんが、煽りたいなら相手をよく選べってことだよ
単焦点なんかいらないNo42
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:22:51.30 ID:9rubDhyn0
しかし単焦点バカの低能ぶりは断トツだなw

フルサイズなんかいらない No66
781:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/04(月) 23:36:23.52 ID:yustuud60
>>780
盗作野郎は、フルが必要な作例も判らないチキンだな。
単焦点なんかいらないNo42
124:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/04(月) 19:14:44.33 ID:yustuud60
ID:cxBx+2ib0は盗作疑惑を早く晴らせよ。
単焦点なんかいらないNo42
151:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/04(月) 20:51:53.44 ID:yustuud60
>>150
でも、盗作は上手だよね。
単焦点なんかいらないNo42
158:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/04(月) 23:35:46.24 ID:yustuud60
>>156
盗作野郎は、単焦点が必要な作例も判らないチキンだな。
単焦点なんかいらないNo42
160:名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/07/04(月) 23:47:24.11 ID:yustuud60
>>159
お前は、単焦点がいらない写真とは何か説明出来ないから失格。
チキンだな。
フルサイズなんかいらない No66
788 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:25:03.79 ID:9rubDhyn0
>>787
コロ助は馬鹿だと思わないのかな?
コロ助はそんな方法で撮ったかわかっていないんだろw

見分けられないのに強がっているがEXIF書き換えて騙される様な馬鹿な奴なんだろうなw
フルサイズなんかいらない No66
789 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:26:12.55 ID:9rubDhyn0
ホタルを撮るのにフルサイズが必要なのかな?必要ではないのかな?
フルサイズなんかいらない No66
792 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:29:17.63 ID:9rubDhyn0
撮影の話を再開しようかw
ホタル撮影にフルサイズが必要?不要?

フル厨の意見は一致しないようだがw
「フルじゃないとホタルは撮れん」
「フルサイズじゃなくてもホタルの写真は撮れる」

357:Prof.K.Ezaki 06/25(土) 14:37 L9Zw8z7M0
フルじゃないとホタルは撮れん
ISO感度で10万は欲しいところだ

542:06/27(月) 20:39 tip75BPL0
フルサイズじゃなくてもホタルの写真は撮れる
フルサイズだとホタルの写真はもっと撮れる

フルサイズなんかいらない No66
793 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:30:22.22 ID:9rubDhyn0
ホタル撮るのにフルサイズがいるなんて言われても普通納得しないでしょw
そんなこと言っても馬鹿にされるだけだがw

見分けられないのに高画質といわれても普通納得しないでしょw
そんなこと言っても馬鹿にされるだけだがw

まともなフルサイズが必要な理由はないのかな?
矛盾を指摘されなにも反論できなくなるから必要な理由を述べられないのかな?


フルサイズなんかいらない No66
795 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/07/05(火) 00:33:04.54 ID:9rubDhyn0
ホタルを撮るのにフルサイズがいる?いらないか?

フル厨の意見が分かれているようだがどちらがバカなんだろう?
実際APSCで撮られている写真があるしISO10万ではないw

357:Prof.K.Ezaki 06/25(土) 14:37 L9Zw8z7M0
フルじゃないとホタルは撮れん
ISO感度で10万は欲しいところだ

542:06/27(月) 20:39 tip75BPL0
フルサイズじゃなくてもホタルの写真は撮れる
フルサイズだとホタルの写真はもっと撮れる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。