トップページ > デジカメ > 2011年06月30日 > xnPTAEKy0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200010000220008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
711 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 09:52:43.81 ID:xnPTAEKy0
まあ大ヒットはしないだろうけどポメラみたいにニッチなとこで売れまくるんじゃね?
BORGのファンはそれなりにいるだろうし。
8万、8万とアンチが連呼してるがそれはWレンズキットの話で
BORG使いならもう少し安いレンズキットのほう買うだろ。

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 10:16:22.39 ID:xnPTAEKy0
Qの標準レンズで撮った画像が1/2.3裏面の限界画像になるんだろうからな。
どんな画を吐き出すか今からwktkだな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
760 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 10:52:03.01 ID:xnPTAEKy0
今のコンデジは広角に無理してるからテレ側は暗くて使い物にならんからなぁ。
コンデジで充分ってひとが勧めるコンデジってどんな機種なんだか。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
834 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 14:59:34.11 ID:xnPTAEKy0
>>833
何を気にしてるかで変わってくるよ。
解像感はたしかに高級コンデジに負けるけど
ノイズ処理はなかなかうまくいってると思う。
ビンの輪郭部分が高級コンデジだとモワコワしてるけど
Qだと少しはマシに見えてるからね。裏面の面目躍如といったとこか。
その分解像感はどうみても廉価コンデジのそれだが。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
919 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 19:27:20.39 ID:xnPTAEKy0
>>914
来月にでもニコンが1インチミラーレスでも発表するのか?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
924 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 19:36:43.13 ID:xnPTAEKy0
>>921
さすがにカメラ雑誌も来月号に記事とともに作例載せるだろうし可能性はあるな。
俺的には豆粒センサーをペンタの単焦点レンズがどう料理するか今からwktkだが。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
956 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:21:34.53 ID:xnPTAEKy0
>>949
この手のは工作員だとかアンチだとかじゃなくてただの粘着だと思う。
F50fdのスレなんかも後継機が出るどころか市場から消えた時でも
そんなの関係なく毎日来てはF50をクソ扱いしてた奴いるし。
イジメと同じなんだよ、きっと。Qがなんとなくうざいんじゃない?

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
970 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:41:22.62 ID:xnPTAEKy0
やたらと8万、8万と言われてるが、
そんなにWレンズキット買うもんなのか?
まずはレンズキット買ってBORGが対応するの待つもんだとばかり。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。