トップページ > デジカメ > 2011年06月30日 > P1Wc0jqH0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000263314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part19
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】

書き込みレス一覧

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
744 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:49:29.02 ID:P1Wc0jqH0
P3の黒ってP2の黒と同じメタリックなのかな?
あれ好きなんだけど、ただのつや有り黒なら嫌だなぁ

グリップはサードパーティから色々出るかな
このなかにはグリップ外して貼り革しちゃう人も出そうだがw
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
671 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:56:38.43 ID:P1Wc0jqH0
別に毎日新機種出してくれても良いよ
進化するなら
俺らね、PENTAX Qはコケると思うよ。
149 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:01:24.15 ID:P1Wc0jqH0
梅雨時はよく芝が伸びるな
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
676 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:27:55.69 ID:P1Wc0jqH0
それは言える
機能で勝負して欲しいな
とはいえ、世界最速AFもパナとオリが相当なレベルに来たから、S-AFでは充分だわ
1/100秒単位で速くなっても感覚として感知できるか分からないしw
あとは高感度とDRとC-AFあたりか?
高感度競争もちょっと加熱気味な気もするけど、DRとC-AFは頑張ってほしいな
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part19
381 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:29:03.86 ID:P1Wc0jqH0
一応マクロが出るし、これから何本かロードマップは出てるけどねぇ
>NEX
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
757 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:36:28.74 ID:P1Wc0jqH0
P3黒はマットなのか
良かったツヤツヤの黒じゃなくて
9-18mmと組み合わせよう

…広角ズームあるのに、12mmがカッコよすぎて欲しくなるのは、なんとかならんのか
畜生、高い…
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
680 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:47:00.90 ID:P1Wc0jqH0
まあGF3はともかく、それぞれ新センサーのG3とPEN系はISO800はもちろん、
1600も結構使えそうに見える
俺も高感度は最悪と定評(wのあるGF1ユーザーだから、
400から2段上げられると本当に嬉しいね

あと昼間20mm開放で撮りたい時にSS足りなくなる経験アリ
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
427 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:52:40.26 ID:P1Wc0jqH0
>>423
おまいさんはF2が暗いと申すか

>>425
上級レンズがセールになるってあるの?
買いたい時が買い時かもよ?w
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
268 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 22:04:02.25 ID:P1Wc0jqH0
G3はまだ良いよ
こちらも新センサーだし、EVF内蔵という需要もちゃんとある
問題は最小最軽量を謳ったそばからQに持って行かれたGF3じゃね
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
138 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 22:10:07.11 ID:P1Wc0jqH0
初期こそ遅かったけど、ファームアップとMSC対応レンズ以降は特別遅くは無かったと思う
ただやたら前後に動いたけど

従来の3倍の速度か…
これはもう赤を買うしか(ry
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
270 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 22:13:23.21 ID:P1Wc0jqH0
>>269
もちろん比べ物にならんだろう
けど広告的な意味で、ということさ
世界最小最軽量!(*フラッシュ内蔵で)とかも発表時に使ったが、店舗に並ぶ時は使えないという…
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
690 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 23:02:05.13 ID:P1Wc0jqH0
>>687
同意
性格の違うG3を買うか、GF1をE-P3に更新するか迷う
値段はPENの方がやっぱり全般に高いけどw
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
727 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 23:03:36.54 ID:P1Wc0jqH0
元々パナとソニーがあるからPENってそんなに安い印象がないような
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
433 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 23:18:24.50 ID:P1Wc0jqH0
>>431
ボディは何かにも左右されるが…
広角か安いオリ45mmで良いんでないか
広角がズームか12mm単かは予算次第w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。