トップページ > デジカメ > 2011年06月30日 > KykbOm5M0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000020000000000510110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
563 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 00:05:49.65 ID:KykbOm5M0
>>555
>銘玉と呼ばれるレンズなんか生まれないんだろなって思うw
そういうレンズを求めるユーザーはターゲットにはしていないでしょ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
701 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 09:31:51.61 ID:KykbOm5M0
>>674
198で出たとしても、ドブに捨てるような物ってセリフ吐くんでしょw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
705 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 09:44:37.00 ID:KykbOm5M0
>>687
>もちろん画質はデジタル一眼ならではの高いクォリティ。
>レンズの中心部はもちろん、周辺部もクリアでコントラストの高い画質を実現しています。

この記者、自分の目で確かめてから書いているのか、正直疑問だな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
976 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:49:04.23 ID:KykbOm5M0
コンデジでクロスプロセスモード使いたかったから、画質が1/1.7センサー並なら
メインで使っているG11から乗り換えたいと思っているいる。

あと、次スレ立ててくる
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
1 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:51:19.52 ID:KykbOm5M0
PENTAX Q
 http://www.pentax.jp/japan/products/q/

前スレ
 【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309268638/

秋に発表予定と噂のペンタックスミラーレスはこちらへ
 【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308954245/
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
3 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:53:05.17 ID:KykbOm5M0
デジカメ Watch
ペンタックス、「PENTAX Q」の体験会を7月9日・10日に実施
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455378.html
ペンタックス、「PENTAX Q」の発表会を実施
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455350.html
ペンタックス、Qマウント用の交換レンズ5本
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455172.html
ペンタックス、レンズ交換式で世界最小最軽量の「PENTAX Q」
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110623_455177.html

ITmedia
写真で見る「PENTAX Q」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/28/news022.html
「ミラーレスかどうか」は関係ない――PENTAX Qの目指す道
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/23/news095.html
手のひらに収まる、世界最小最軽量デジカメ 「PENTAX Q」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/23/news032.html
ペンタックス、「PENTAX Q」用ユニークレンズ
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/23/news033.html
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
4 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:53:21.61 ID:KykbOm5M0
ASCII
まさに“手乗りミラーレス一眼” 「PENTAX Q」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/614/614472/
超小型デジイチ『PENTAX Q』発表、小型カメラの真打ち登場!!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/046/46596/
世界が待ってた! 極小デジタル一眼カメラ『PENTAX Q』発表会レポート
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/046/46904/
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
979 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 20:54:10.57 ID:KykbOm5M0
お待たせしました、次スレです

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309434679/
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
7 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 21:00:48.62 ID:KykbOm5M0
>>6
高感度は1/1.7センサー並だから俺的にはおk
あとは低感度の方がどうなのか気になる。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
60 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 23:36:50.13 ID:KykbOm5M0
>>58
指摘されるまで、大文字だったの気が付かなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。