トップページ > デジカメ > 2011年06月30日 > EmtCII100

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33200000210000001001323021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
560 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 00:02:58.27 ID:EmtCII100
>>543
なんで作例を撮影した画像なんだよw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
562 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 00:05:31.96 ID:EmtCII100
>>555
PENやNEX買う人ってみんなそういう意識で買ってるの?少数派じゃないの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
594 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 00:56:46.23 ID:EmtCII100
>>578
いや、売り文句じゃなく、ちゃんとAPS-Cの画質を知った上で買ってるのかなーと。
既にαとか持っててサブで買う人より、1台目にNEX買っちゃうような人が圧倒的に多いような気がして。
そういう人の場合「一眼レフと同等の画質」って聞いても、「へー」って程度じゃないかな?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
600 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 01:11:57.71 ID:EmtCII100
>>596
そうそう。
だから、最初の1台がQってユーザーはアリなんじゃないかなーと。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
606 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 01:31:03.66 ID:EmtCII100
>>595
DP2(*´Д`)ハァハァ

シグマもミラーレス機出したらいいと思うんだ。
Foveonのマイクロフォーサーズ機出したら売れるだろうに…
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
608 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 01:39:42.71 ID:EmtCII100
>>605
うん。だから、ケータイや普通のコンデジとは違う画質が得られるのであれば、
PENもNEXもQも同列に候補に上がるんじゃないかな?

>>607
それはあかんやろw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
621 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 02:02:33.57 ID:EmtCII100
>>614
HOYA、2010年度は増収増益。デジタルカメラも好調
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110511_444701.html

既存の顧客とぶつからないし、販売を広げる意味でQはいいんじゃないか?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
628 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 02:25:50.68 ID:EmtCII100
>>626
そういうアナタは何ユーザー?w
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
672 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 08:29:27.61 ID:EmtCII100
>>662
実売価格、最初高値でもすぐに下がるでしょ。
PENやNEXと並ぶかそれ以下になると予想。そしたら俺は買うw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 08:46:42.17 ID:EmtCII100
>>674
198の客は最初からQ買わないからw
10倍ズームとかでもっとコンパクトなやつがいくらでもあるじゃん。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
693 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 09:14:08.84 ID:EmtCII100
とりあえず、標準レンズと標準ズームの作例マダー? チンチン
せっかくセンサー小さいんだから、周辺までシャッキリした写りを頼みますよ。
NEXのように、センサーはデカイけどレンズ無理してダメダメってのは勘弁。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
871 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 16:43:22.03 ID:EmtCII100
http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html
よく見たら、Qって本体にシャッター持ってないのか!
トイレンズだと電子シャッターしか使えないってことは、
読み出し速度次第だろうけど、振り回すと歪むのか?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
910 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 19:10:44.22 ID:EmtCII100
シャッター音はどうなるんだろ?
レンズシャッターの標準レンズは「パチッ」って音がするだろうけど、トイレンズだと無音なのかな?
電子音の「カシャッ」とか「ティロリ〜ン♪」とかは嬉しくないなw 早く実物みたい。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
978 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:50:43.03 ID:EmtCII100
>>964
8万って現在の価格でしょ?発売されて一段落したら下がると思うんだが。
何かの間違いでバカ売れでもしない限り高値安定はないよw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
980 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:54:29.69 ID:EmtCII100
>>973
食わないための1/2.3じゃないの?
K-rを選ぶ客がQに流れるとも、Qの客がK-r買うとも思えん。
両方買うヤツならいそうだけどw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-03 【ミラーレス】
985 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 20:59:45.13 ID:EmtCII100
>>976
おつです!
自分もGX200からの乗り換え用に検討中。GXRは要らん。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
9 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 21:20:58.08 ID:EmtCII100
>>6
http://blog.livedoor.jp/e_p1/img/iso3200.jpg

比較用ならm4/3も入ってるこっちの方がいいだろ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
27 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 21:46:19.29 ID:EmtCII100
こうして見るとやっぱ小さいな…
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/pentaxq_1a_800.jpg

Q vs Panasonic GF3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/ZURCOMPG3FRONT.JPG
Q vs Sony NEX-C3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/ZURCOMPC3FRONT.JPG


http://www.imaging-resource.com/PRODS/PENTAXQ/PENTAXQA.HTM
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
35 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 22:14:00.51 ID:EmtCII100
>>31
マウント径に対してセンサーが小さいのは、

>センサーサイズに対して余裕を持った大きなマウント径の確保と
>デジタル専用のレンズ設計によって、
>画面周辺部まで光がイメージセンサーの受光部にほぼ真直ぐに届くため、
>結果として画面全体がシャープでクリアな描写性能が得られます。

ってやつじゃないの?w
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
46 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 22:41:00.79 ID:EmtCII100
お出かけカメラとして、スナップ写真が綺麗に撮れたらそれでいいんだけどな。
小さなセンサで被写界深度が深いのも、絞らなくていいと考えたらメリットだと思うんだけど。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-04 【ミラーレス】
53 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 22:49:31.34 ID:EmtCII100
>>50
うん、その通り! そう思う人は最初からQ買う必要ないんだわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。