トップページ > デジカメ > 2011年06月30日 > 9muZKkjA0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000135000012200000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
565
379
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part49 【LEICA】
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
つまらないモノを撮ってしまった・・・31枚目
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 51【ダメ?】
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
OLYMPUS PEN E-PL1/E-PL1s/E-PL2 part9

書き込みレス一覧

【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
576 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 08:24:24.46 ID:9muZKkjA0
>>573
既存レンズでもいくらかは速くなるって噂。
フォーカスの物理的な移動スピードはレンズ依存だから新レンズ程速くはならないけど、
今までのコントラストAFに比べて行ったり来たりが少なくなるもしくは無くなって、
実際の合焦時間は短くなると予想。
【ZUIKO】 フォーサーズ用レンズ Part49 【LEICA】
77 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 09:26:11.93 ID:9muZKkjA0
>>68
まず、2528で室内撮りの明るさは足りてるのかだな。
足りてるなら14-54、足りないなら5020。

14-54を買った場合、外出時は14-54だけにするか、もっと軽くしたければ25か35だけ。
5020の場合は50と25のセットか、軽くしたいならその時々でどれか1本に絞ればいい。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
379 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 09:48:02.75 ID:9muZKkjA0
>>375
PM1はすっきりした見た目と少ないボタンと低価格でライトユーザーにアピール。
PL3はグリップとボタンとホイールと液晶チルトを追加して機能重視のユーザーに。
P3はしっかりした重量・サイズと2ホイールとカスタムグリップで撮り心地と質感。

って感じの棲み分けかな。
つまらないモノを撮ってしまった・・・31枚目
239 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 09:58:41.76 ID:9muZKkjA0
きん○ま坂
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1309395447604.jpg
【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 51【ダメ?】
604 :565[sage]:2011/06/30(木) 10:17:01.45 ID:9muZKkjA0
>>567,>>569,>>571,>>575
ありがとうございます。
やはり、タイトルだけでは分からなかったですね。
ヒント無し意味が分かってもらえたら少しは面白いかと思ったのですが。
後付けのタイトルでどうにかしようというのは浅はかだったようです。
出直して来ます。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
1 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2011/06/30(木) 10:36:30.77 ID:9muZKkjA0
Micro Four Thirds OLYMPUS PEN Lite E-PL系と発売予定のPEN Mini(?) E-PM1のスレッドです。

前スレ
OLYMPUS PEN E-PL1/E-PL1s/E-PL2 part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305618914

姉妹スレ
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305443067/
OLYMPUS PEN E-PL1/E-PL1s/E-PL2 part9
997 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 10:37:10.58 ID:9muZKkjA0
立った
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1309397790
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
2 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 10:47:06.99 ID:9muZKkjA0
■関連スレ
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【29】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1306065879/
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308032308/
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/
【OLYMPUS】オリンパス総合スレpart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1294894023/
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307812202/
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307137403/
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308228731/

■関連サイト
製品情報
(E-PL2)ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/index.html
(E-PL1s)ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/index.html
(E-PL1)ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/index.html
オリンパスデジタル一眼カメラ
ttp://olympus-imaging.jp/product/dslr/index.html
オリンパスペン
ttp://olympus-imaging.jp/pen/index.html
マイクロフォーサーズ
ttp://www.four-thirds.org/jp/microft/
マッチングシミュレーション
ttp://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.htm
オリンパス写真で広がるコミュニティ
ttp://fotopus.com/index.html
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
382 :379[sage]:2011/06/30(木) 10:52:14.44 ID:9muZKkjA0
>>380
すまんそれは俺の妄想だ。
デザインとサイズが似通っているならば、そのくらいの差別化が欲しいなと。
OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3/PM1 part 10
55 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 15:23:01.50 ID:9muZKkjA0
PL3のページにはFastAFって書いてあるけど、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/index.html
PM1のとこに書いてない。。。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/index.html
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
662 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 16:28:06.99 ID:9muZKkjA0
>>633
またまたー。
これは嘘だろ?
・・・・う、嘘だよ・・・ね?

>>641のサンプルはいいな。
新ボディに新レンズじゃ、どっちの性能か分からないけど。
両方買えってことか。
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
675 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 16:52:24.07 ID:9muZKkjA0
>>670
分かる。
Fnボタンで一旦フォーカスを最短位置に持ってくる機能だけでも欲しいよな。
AF失敗→フォーカスリングくるくるして手前に持ってくる→AFやり直し って工程は面倒。
【micro】OLYMPUS PEN E-P2/E-P1 part45【4/3】
683 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 17:07:19.64 ID:9muZKkjA0
>>678
おお、NRオフはちゃんと布の織り目がでてるね。
デフォルトのNRが強すぎるのか。
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#9【PEN】
403 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/30(木) 17:13:56.49 ID:9muZKkjA0
>>400
オリの公式オンラインショップで29.4kに5%ポイント付くから、
実売は25kくらいになるんじゃないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。