トップページ > デジカメ > 2011年06月28日 > x9xgxrib0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000005200000012000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【天体追尾】PENTAXGPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 36台目
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
ミ ・l> 鳥撮り専科(二六) <l・ 彡@デジカメ
PENTAX K-5 Part43
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 82●
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part22 [TAMRON]

書き込みレス一覧

【天体追尾】PENTAXGPS UNIT O-GPS1【直線ナビ】
103 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:26:43.72 ID:x9xgxrib0
東京は都内にも自然があって羨ましいなぁw
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 36台目
322 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:31:49.07 ID:x9xgxrib0
>>318
F4とF5.6じゃ明らかに小絞りボケの差出てるぞ。
マクロ域だと被写界深度増加分と合わせて
とんとんな感じでF5.6使う意味も十分あるけど
中遠景とかなるとSS落とす以外にF5.6以上を
使う意味は無いと思うね。
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 36台目
325 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:49:08.97 ID:x9xgxrib0
>>323
並べなくてもF8まで行けば多くの人が、F5.6でもそこそこに
なんとなくモヤッとしてるかな?って感じると思うけどなぁ。
そこでまぁコンデジだしこんなものかと思えばそれでいいのかも
しれんが、無駄な絞り込みのせいで画質が落ちてると気付くことは
無駄ではないし、気付いたらF4くらいまでで使いたいなと
考えるのも当たり前だと思うんだけど。

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
442 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:52:10.91 ID:x9xgxrib0
>>434
Cマウントレンズで今の高密度センサーに対応できるのかな?
ミ ・l> 鳥撮り専科(二六) <l・ 彡@デジカメ
68 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:57:25.55 ID:x9xgxrib0
観察じゃなくて撮影をしたんだけど。
ミ ・l> 鳥撮り専科(二六) <l・ 彡@デジカメ
70 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:08:30.84 ID:x9xgxrib0
おう、そうかすまんかったな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
469 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:35:34.00 ID:x9xgxrib0
>>465
NEXはボディとレンズのバランスが悪すぎる。

PENTAX K-5 Part43
54 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:29:54.05 ID:x9xgxrib0
>>53
ttp://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000026/order/
これとか。
東芝の海外リテール品でカードの色が白いから白芝。
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 82●
303 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:19:39.19 ID:x9xgxrib0
光量あげれば多少はノイズ減るとは思うけどまぁ気持ち程度だろうな。
蛍光灯のフリッカーはSSを1/60以下程度まで下げればいい。
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part22 [TAMRON]
129 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:53:21.52 ID:x9xgxrib0
星撮れば片ボケはすぐ分かる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。