トップページ > デジカメ > 2011年06月28日 > WfMvUo3xP

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000101220011412101017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
Nikon D2シリーズ総合 Part1【D2X/D2Xs/D2H/D2Hs】
【200mm】ニーニーユーザー集まれ 2本目【F2】
Nikon D3シリーズ総合 Part2【D3/D3s/D3X】
Nikon D300/D300s Vol.63
Nikon D700 Part53
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目

書き込みレス一覧

Nikon D2シリーズ総合 Part1【D2X/D2Xs/D2H/D2Hs】
418 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:31:40.92 ID:WfMvUo3xP
>>417
トリミングと同じだよ。
テレコンとは全く別。
【200mm】ニーニーユーザー集まれ 2本目【F2】
32 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 10:11:39.74 ID:WfMvUo3xP
>>31
2段はできない。
kenkoのなら付けられる。
結果は期待しちゃいけないけど、
428に2倍、2倍、1.4倍、DXで1.5倍の換算3,360mmで月を撮ったのは
意外と結果が良かったw
Nikon D3シリーズ総合 Part2【D3/D3s/D3X】
592 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:38:09.58 ID:WfMvUo3xP
レンズが3kgあれば、カメラの重さなんて誤差の範囲w
Nikon D300/D300s Vol.63
229 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:41:03.18 ID:WfMvUo3xP
>>228
規定路線の考察ってだけで、そのスケジュールならみんなもうわかっている。
待ち望むもなにも、そのスケジュールは折込済みで、
他のスケジュールの場合を皆は考えているってのが現状じゃないか?
Nikon D2シリーズ総合 Part1【D2X/D2Xs/D2H/D2Hs】
420 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 12:04:08.69 ID:WfMvUo3xP
>>419
撮影時に切り取るか、現像時に切り取るかの違いだけ。
事実場は同じ。
D2Xで採用されたのは、クロップすることでデータ容量を減らし、
レスポンスを工場させるのが主目的。
Nikon D2シリーズ総合 Part1【D2X/D2Xs/D2H/D2Hs】
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 12:05:16.50 ID:WfMvUo3xP
>>419
色々誤字ですみません。

どこが違うと思うのか?をもう少し詳しく
Nikon D700 Part53
972 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:05:51.48 ID:WfMvUo3xP
>>963
カラスコ20が良いぞ!
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
566 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:53:57.10 ID:WfMvUo3xP
GF2が19800だとw
買ってしまいそうだw
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
330 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 17:17:53.22 ID:WfMvUo3xP
>>329
FX(35mmフィルム)で50mmの画角が肉眼でみた自然な画角よりちょっと狭いぐらいで、
写真を勉強するには丁度良いと言われてた。
つまり、DXに50mmでは75mm相当の画角となり、上記基準的には少々狭いことになる。
DXの標準は35mmとか30mmかと思います。
が、そんなことはどうでも良いって言えば良いことじゃないかな。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 17:38:32.36 ID:WfMvUo3xP
>>335
ライオンに寄れ、寄って撮るんだ!
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
337 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 17:39:20.13 ID:WfMvUo3xP
カバが意外とでか過ぎて、50mmじゃ入らねー
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part35
569 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 17:40:43.98 ID:WfMvUo3xP
>>567
さっき売り切れたようだ。
まあ、レンズはアダプターでと考えているわけだけど、
12mm付けても24mmってのが、頑張る意味あるのか的な
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
354 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 18:25:54.74 ID:WfMvUo3xP
最近はズームがセットだから、最初がズームって人が殆どだよね。
まあ、それでもいいんだけど、ズームでフレーミングだけ整えるのも良いけど、
距離を変えてみると、主要被写体と背景の関係が変わるから、背景を整理できたりもするので、
そういう意味で敢えて単焦点で距離による違いみたいなのを覚えるというのも、
勉強としては良い。
だからって、単焦点じゃなきゃいけないってわけではなく、キットのズームでも
そういうことを考えながら撮影すればいいんだと思う。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
363 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 19:28:29.01 ID:WfMvUo3xP
>>362
24-70は無いと困ることもあるけど、
35/1.4が無いと楽しめないだけだから、良いんじゃない。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
365 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 19:46:41.13 ID:WfMvUo3xP
>>364
色々な考え方があるとは思うけど、俺の場合はズームには金を掛けないようにしてる。
金があれば何も考えないで純正買うけどさw
なので、2.8ズームはシグマとか旧玉とか。
ズームは広角以外はめったに使わないから、それでも間に合ってる。
まあ、単で15万とかなかなか買えないよね。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
367 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 20:23:43.44 ID:WfMvUo3xP
>>366
明るさの為の1.4という需要は高感度が使えるから減ってるしね。
まあ、レンズ性能としては欲しいところだけど、35mmがどうしても要るかとなるとね。
24mmは迷わず買ったけど、35と85は見送りで、105か135のリニューアル待ちな感じ。
135/2なんかも新型になったら25万とかなっちゃうのかな?
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
376 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 22:27:17.85 ID:WfMvUo3xP
>>374
DXレンズでも50mmは50mm



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。