トップページ > デジカメ > 2011年06月28日 > FBXmqrEp0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000321511243100000032



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
491 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 09:17:03.58 ID:FBXmqrEp0
>>479
オタクは理由など無く買うしな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
492 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 09:18:06.43 ID:FBXmqrEp0
>>490
GXRには負けたくない!
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
504 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 09:55:48.39 ID:FBXmqrEp0
>>503
汎用の裏面照射CMOSでこの価格だぞ。
特殊なセンサー積んだらいくらになる事やら。
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
85 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 10:31:03.61 ID:FBXmqrEp0
ミラーレスにしてKマウントって、ミラーボックスの空間はどうするの?
空っぽにしてほっとくの?
【APS-C】PENTAX大型撮像素子ミラーレス【4/3】
86 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 10:42:05.02 ID:FBXmqrEp0
その空間を利用して、レンズを外した時にセンサーシールドみたいなものが閉じたりしたら素敵だな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
535 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:05:58.37 ID:FBXmqrEp0
>>522
ピンホールカメラ持っててもイケメンがモテる。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
536 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:07:53.30 ID:FBXmqrEp0
>>533
写真を普段とらない人間が、プロが撮影した写真を見たらみんなそんな感想を持つと思うが。
iPhoneで撮った写真だとしても。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
544 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:19:04.85 ID:FBXmqrEp0
>>532
サイズやデザイン優先ならコンデジが有るわけだろ?
コンデジよりも有る程度大きくなっても、より画質の良いカメラって事でミラーレスが選ばれてる訳だよ。
サイズと画質とデザインのバランス。
キモい程デカイ一眼レフはいくら画質が良くてもあり得無いしデザインも最悪なわけだ。
Qは画質はコンデジと同じで、サイズはコンデジより大きい。デザインは好みだろうけど、コンデジではなくQを8万円で買う理由って?
デザインだけで8万円?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
546 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:23:38.93 ID:FBXmqrEp0
>>538
発表会にゲストで呼ばれた人間ってところは見落とすの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
548 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:25:09.42 ID:FBXmqrEp0
>>539
普通のズームレンズのコンデジ一台の方がコンパクトじゃね?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
554 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:31:56.27 ID:FBXmqrEp0
>>550
俺はプラスチックレンズの魚眼に8万出す気にもなれないなあw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
558 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:36:08.80 ID:FBXmqrEp0
>>550
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_c4a/sonyshop_satouchi/000-dd42c.jpg
NEXのフィッシュアイコンバータの方がカッコいいな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
561 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:41:26.45 ID:FBXmqrEp0
>>556
現状マクロレンズも無く、細かく焦点距離ごとに交換するQと
XZ-1やLX5らの高級ズームコンデジって、何かQの方が優れてるの?
レンズが伸びないから起動が早そうとか?
魚眼がアダプタ無しで使えるところ?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
566 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:46:22.39 ID:FBXmqrEp0
>>559
高い頃のm43は、それこそ一眼レフのサイズは嫌だけど、画質が良いデジカメが欲しいって層が買ったわけだろ。
NEXにしても最初は7万くらいしたけど、一眼レフの画質がm43より更に小型になった事で売れた。
m43にしろNEXにしろ、コンデジよりは遥かにデカいわけだけど、
その大きさのデメリットは一眼レフ画質という部分で帳消しになっているわけだ。
Qはコンデジよりただデカいだけじゃね?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
568 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:48:45.74 ID:FBXmqrEp0
>>565
何で語るカメラなの?
手触りの良さとかで語るの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
571 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:49:27.45 ID:FBXmqrEp0
>>567
画質とかは関係なく、小さいものを交換したりする事が楽しい人が買うカメラってことか。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
572 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:51:16.69 ID:FBXmqrEp0
>>570
カメオタはすぐ一眼レフのサブ(笑)っていうけど、
何すんの?
とりあえず構図でも決めるの?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
579 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:54:41.79 ID:FBXmqrEp0
>>569
m43を買う人は大きさが重要だろうからズームレンズはあり得ないデカさと思うのは普通だと思うよ。
だから普段はパンケーキつけっぱなしの利用が多いんだと思う。
パンケーキレンズだって別に小さくは無いけどね、コンデジに比べたら。
でも、撮れる写真の綺麗さでわざわざコンデジより大きいミラーレスを持ち出すわけだ。
Qはコンデジよりかさばるのに、撮れるものはコンデジと一緒だよね。
趣味性の高そうなカメラだよねw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
581 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:56:47.80 ID:FBXmqrEp0
>>573
コンデジよりデカいのにコンデジと同じ、下手すりゃ高級コンデジ以下のQよりは矛盾してないよ?
m43は小型センサーとはいえ、誰の目に見てもコンデジよりは綺麗な写真が撮れる。
それだけで選ぶ理由はある。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
582 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:59:30.56 ID:FBXmqrEp0
>>578
一眼レフと一緒にコンデジを持ち歩く意味がよくわからないんでw
フィルム時代の概念なんだろうけどね。
フィルムコンパクトならサブという意味は分かるよ。
でもコンデジって一眼のなにを補佐するの?
メモ用途?
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
584 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 12:01:52.68 ID:FBXmqrEp0
>>580
信者は口には出していないだけで、
ミラーレスコーナーに並べておけば、サイズだけで売れるって踏んでると思う。
ミラーレスコーナーに8万円でQが並んでれば、
何も考えない人は、高いうえに小さいんだから、すごい技術で出来上がったカメラに違いないって思うだろうしw
まさかコンデジと同じ写りとは思わないでしょ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
677 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 13:59:52.62 ID:FBXmqrEp0
>>660
すげえ!無知なのにすげぇ偉そうだ!
RAWも撮れ無い(棒)
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
679 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:03:35.96 ID:FBXmqrEp0
>>676
ダイナミックレンジもセンサーサイズに影響するだろ。
解像度よりも何よりも大事な部分だろ。
裏面照射CMOSはさらにコントラストも低い欠点がある。
正直な話高級コンデジが裏面照射CMOSを採用しないのはセンサーサイズ以前に画質面でのデメリットが多すぎる。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
681 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:05:18.78 ID:FBXmqrEp0
PENTAXが女性を舐めてるだけだろ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
713 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:25:00.11 ID:FBXmqrEp0
>>703
画質がコンデジより良い事は当たり前とした上での購入ポイントだからね。
まあQは素知らぬ顔して売れば売れると思うよ。
画質以外の重要なポイントは全て押さえてるわけだし。
デザインも可愛いしね。

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
723 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:40:38.71 ID:FBXmqrEp0
>>717
至極まっとうなマーケティングだよな。
PENが欲しいという思いのベースである綺麗な写真が撮りたいという点は、
レンズ交換式のカメラが画質悪いわけないという先入観で大半の人を騙せる。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
729 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:47:07.88 ID:FBXmqrEp0
>>726
コンデジ見ちゃったらQは邪魔くさく見えちゃうよw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
730 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:48:17.34 ID:FBXmqrEp0
>>725
その点に関しては大丈夫!
昨日信者がその程度のユーザーならBCで十分!って断言してたから。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
737 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:00:02.71 ID:FBXmqrEp0
>>732
どんな速さでシャッターを切ろうとも、ゆがむよ。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
741 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:11:06.13 ID:FBXmqrEp0
コンデジ見ちゃったら、ミラーレスは邪魔くさく見える。
そりゃ、当たり前だwww
まあここにはコンデジなのに何故かデカいQは邪魔に感じない人が多いみたいだけどw
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
744 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 16:17:07.72 ID:FBXmqrEp0
大型センサー搭載機種と同じ土俵での比較w
でも画質比較では高級コンデジ相手w
勿論、低感度での比較はしない!負けるから!
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
770 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 17:00:46.70 ID:FBXmqrEp0
>>765
五本っていっても、NEXでいう魚眼とワイドコンバータレベルだけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。