トップページ > デジカメ > 2011年06月28日 > 5Ca23g450

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002212120001000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
PENTAX K-r 12色目

書き込みレス一覧

【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
521 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 10:34:46.02 ID:5Ca23g450
今日も朝から大人気機種だな
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
525 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 10:45:26.23 ID:5Ca23g450
なんだかんだ一眼よりコンデジを持ち出すことが多くなった俺は期待してる
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
539 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:14:55.02 ID:5Ca23g450
これは遊べそうだw 他の一眼だとレンズ1本でこの体積になるしな
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/046/46592/pen_satoh8-2_cs1e1_1000x.jpg
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
550 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:27:50.64 ID:5Ca23g450
>>548
君は平気かもしれんけど俺はこういう魚眼持って歩きたくないわ
ttp://farm4.static.flickr.com/3160/3042644331_d9b8231801.jpg
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
613 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 12:45:17.82 ID:5Ca23g450
半年後にはWキットで5万円にはなってるだろうけどとっくに冬だ
そこまで待つか速攻言い値で買って今夏遊ぶかだな
PENTAX K-r 12色目
156 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 13:01:40.09 ID:5Ca23g450
>>154
測距点を中央にしても? オートだと手前の物に合いそうだけど
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
672 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 13:55:57.19 ID:5Ca23g450
とりあえずWキットと魚眼の3本あれば十分過ぎるほど交換要素発揮してるだろ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
689 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:21:18.44 ID:5Ca23g450
>>684
俺のもまだ機械的には快適に動くんだけどドット不良増えてきてダメだ
デジタル時代になったら経年でセンサー終わるからカメラ大事にしてもしょうがないと知った
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
715 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:26:12.37 ID:5Ca23g450
>>710
アダプタに絞り回す機構が必要だからすげー高そう
出たとしても絞り環ついてるレンズ用じゃない
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
734 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:50:09.23 ID:5Ca23g450
>>728
キター、しかも最安だな
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
853 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 19:28:28.26 ID:5Ca23g450
この機種の名前をOptio Qだと考えるだけでこのスレの議論は全て解決する、不思議


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。