トップページ > デジカメ > 2011年06月28日 > 4QKO8jY90

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000012420112320000010019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=16,xxxPT】
名無CCDさん@画素いっぱい
PENTAX K-r 12色目
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 36台目
立体感感じる写真を撮るには。
【汎用】現像ソフト総合スレ16【RAW】

書き込みレス一覧

PENTAX K-r 12色目
151 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage]:2011/06/28(火) 06:12:52.09 ID:4QKO8jY90
カメラは自分でいじってこそ楽しいものだと思っていた
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
435 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:43:33.51 ID:4QKO8jY90
>>434
画質も手に取ったときの質感もぜんぜん違うんだよ多分
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 36台目
324 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 07:46:04.67 ID:4QKO8jY90
ぺんきゅが出てきたらとたんに悪いところが気になり始める
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
457 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:11:32.20 ID:4QKO8jY90
>>438
コンデジって手ぶれ補正利用して動きが一定の範囲内になるととりあえずピント合わせとくのがあるけど、
そういう機能はなさそうだな。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
461 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:15:08.68 ID:4QKO8jY90
>>459
K-r持ってるけど一眼のLVのAFとしては速いけど1秒強かかるよ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
474 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:44:10.07 ID:4QKO8jY90
>>470
(´皿`).。oO(ペンタにはシルバーリミテッドを作る慣行があるんだぜよ・・・)
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
482 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 08:56:12.02 ID:4QKO8jY90
そうだなぁ、m4/3もってたら換えるほどでもないかもなぁ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
486 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 09:03:55.91 ID:4QKO8jY90
ダイヤルの話聞いてデザインまじまじと見てみたんだけど、黒のホットシューは黒のほうが良かったな。ここがシルバーならダイヤルとかもシルバーにしないとなんかちぐはぐだ。
白のほうがなんか統一感あっていい。
立体感感じる写真を撮るには。
38 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 09:34:46.93 ID:4QKO8jY90
Leica S2使えばいい
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
552 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 11:31:44.95 ID:4QKO8jY90
ズームレンズ手で回せるコンデジだと思うだけでも十分いい気がする
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
629 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 12:58:41.08 ID:4QKO8jY90
>>610
このコンセプトの場合その大きさにするしかないが、
開発開始から5年経ってセンサーの画質が
ペンタックスの要求水準に達したから商品化に成功した
てことらしいよ。
K-5のセンサーと同じ技術使ってるセンサーだから、
同じサイズの今までのと比べると異次元なんだと思う。
PENTAX K-r 12色目
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 13:00:07.12 ID:4QKO8jY90
うちのは色によって変わったりはしてないなぁ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
641 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 13:13:26.53 ID:4QKO8jY90
>>637
こんな短い文章理解できないならレスしないで
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
682 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:06:42.31 ID:4QKO8jY90
俺よりでかくて重い一眼を俺より軽々運ぶ女なら見た事がない
【汎用】現像ソフト総合スレ16【RAW】
854 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:40:20.86 ID:4QKO8jY90
>>846
それ仕様変更だ。
DNGだけじゃなくて他の形式でも薄くなる。
前が色濃すぎたから修正だと思うよ。
βになって古いカメラのも綺麗に現像できるようになった。
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
702 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 14:49:31.35 ID:4QKO8jY90
上のほう見事にクリアしてるではないか
http://japan.internet.com/img/article/busnews/20101008research6.jpg
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
716 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:26:33.46 ID:4QKO8jY90
5年前に開発始まったらしいよ
【ナノ一眼】 PENTAX Q Part-02 【ミラーレス】
721 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 15:35:38.66 ID:4QKO8jY90
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1036&message=38762332&changemode=1
PENTAX K-r 12色目
166 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/28(火) 21:28:09.78 ID:4QKO8jY90
単色のっぺりしたもんに向けてるとそうなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。