トップページ > デジカメ > 2011年06月22日 > wOU10nvn0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000101001000307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
Nikon D700 Part53
ニコンからの乗り換え相談スレ Part1
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Part4

書き込みレス一覧

■●■ マクロレンズ総合スレ 14本目 ■●■
343 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 00:08:45.59 ID:wOU10nvn0
>>342
俺はフイルムからAPS-Cに移行した時手放して、135判デジに戻った時再入手したぜ。
手放すなんて馬鹿なことをしたと思ってる。
つくづくこの画角は135判で使うには実に使いやすくて、よく考えられているな、再認識。
今現在のメインレンズの一つだぜ。
Nikon D700 Part53
837 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 13:30:16.26 ID:wOU10nvn0
>>836
俺は逆にD7000に興味あるんだが、D7000のどこに不満があって
D700を購入したの?
D7000すれだと荒れすぎて、まともに不満点を聞けない。
Nikon D700 Part53
841 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 15:51:53.38 ID:wOU10nvn0
>>840
さんくす
俺はD700購入したらD300使わなくなったので手放した口だけれど、
再度DXの焦点距離が必要になって考えている口。
ニコンからの乗り換え相談スレ Part1
201 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 18:44:44.74 ID:wOU10nvn0
>>199
じゃ俺はもうちょっと若い世代かな。
T90 にあこがれたなぁ。
でもあのルイジコラーニデザインとはFDレンズ装着時のミスマッチ感は面白かった。

あの頃は、なんでF-1やF3、CONTAXみたいな低性能(と当時は思っていた)機種を
有り難がるんだろと不思議だったなぁ。
Nikon D700 Part53
848 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 22:25:19.89 ID:wOU10nvn0
>>839、>>844
D7000のAFってホントにダメなのか。
てっきりアンチの戯れ言かと思っていたよ。

画質は一番多用するISO800あたりでもダイナミックレンジが10EVを超えている
(ちなみにD700は約11EV、D300は9EV)ので70-200mmVR使用時、画角を狭め
たい時に、いい選択かと思ったんだけれどなぁ。

D300はISO800だと目に見えてダイナミックレンジが狭まり、白トビが多くなったんで
もう一度購入って事はないんだけれど。ボディ性能は申し分ないんだけれどなぁ。
ニッコールレンズ(DX他) in デジ板 61本目
183 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 22:28:25.59 ID:wOU10nvn0
>>182
>>148から続くレスを読むといい。
全く同じ質問でそれぞれの回答があるから。
AF-S NIKKOR 50mm F1.4G Part4
814 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 22:47:16.61 ID:wOU10nvn0
>>811
多分50mm必要な人はもう1.4Gを買っていると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。