トップページ > デジカメ > 2011年06月22日 > Ota/myY90

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1328 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101003006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
盗撮に最適なデジカメを語るpart6

書き込みレス一覧

盗撮に最適なデジカメを語るpart6
415 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 15:33:40.32 ID:Ota/myY90
>>414
サンコーの1万円クラスのCMOSピンホールバカチョンカメラ買うなら
CCD1200万画素、光学手ぶれ補正、顔認識、光学4倍ズーム、高速連写、16:9HD動画撮影
ISO感度80、100、200、400、800、1600、インテリジェントISO
そのほか諸々テンコ盛で今日現在価格コムで9800円のFP1の方が色々使えてお買い得だと思うよ
まあお金があるなら全部買っちゃえばいいさ

FP1以前は価格コムで7000円台だったのが値上がってたのは
新機種がオールタッチパネルで使い勝手悪いからだな
盗撮に最適なデジカメを語るpart6
418 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 16:36:41.97 ID:Ota/myY90
>>416
炊いてませんよ
おばけ屋敷でフラッシュ炊いたら怒られますんで・・・

CCDのカメラならこれくらいとれますぜ
手ぶれ補正無まあ効きます
盗撮に最適なデジカメを語るpart6
421 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 18:25:51.57 ID:Ota/myY90
>>419
インテリジェンスオートモード[iA]
つまりカメラが被写体と状況を判断お任せで全部設定してくれます。
人間はシャッターボタン押すだけです。

>>420
安くて使い勝手がいいから売ってるうちに確保しておくといい
自分も将来故障したときの為に予備を買っておきたいくらい


説明文コピペ

・インテリジェントオート
簡単にいうと、おなじみの「手ブレ補正」と「インテリジェントISO感度」に加えて、
新しく搭載された「顔認識」、カメラのブレが少なくなると
自動的にピントを合わせをはじめる「クイックAF」、被写体や撮影状況をカメラが判断する
「自動シーン判別」を組み合わせたもの

このうち自動シーン判別により、「i人物」、「i風景」、「iマクロ」、「i夜景&人物」、「i夜景」の中から
シーンモードをカメラが選択します。これらに当てはまらないときは、
「iA」というシーンモードになります。
言葉にして書くとややこしいのですが、要するに「被写体が動いている→感度を上げる」、
「被写体に顔がある→顔認識&i人物に」、「被写体が近い→マクロモードに」、
「画像が暗い→i夜景に」、「カメラを構え終わった→AFを開始」という具合に、
状況にあわせてカメラが自動で何かをしてくれる機能です。
その結果、「i人物」など、インテリジェントオート専用のシーンモードで
撮影が行なわれるわけです。



盗撮に最適なデジカメを語るpart6
425 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 21:00:50.15 ID:Ota/myY90
AF補助光の事か?
銀紙シールでも貼っておけよ
補助光無くったって賢いiAが他のAF駆使してくれるよ
盗撮に最適なデジカメを語るpart6
427 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 21:09:19.61 ID:Ota/myY90
>>423
ソニーだと値段的にFP1の2倍から3倍するけど
お金があれば気に入ったの買えばいいんじゃね?
あでもソニーの最新型もタッチパネルで操作ボタン無かったよ
盗撮に最適なデジカメを語るpart6
428 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/22(水) 21:13:45.81 ID:Ota/myY90
>>426
別に俺が盗撮してるわけじゃないけど
補助光が迷惑っぽいから俺は貼ってるよ

一番良いのは薄い銀紙を丸く切ってマジックで表面を
黒く塗ってセロハンテープで貼るとスライドカバーに当たらない
セロハンテープで貼るのがコツな




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。