トップページ > デジカメ > 2011年06月19日 > osi5yONK0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/1358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001010101012014416



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無CCDさん@画素いっぱい
SIGMA SD1 Part12
【DP1】SIGMA DPシリーズ総合 part72【DP2】
【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 43)

書き込みレス一覧

SIGMA SD1 Part12
92 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 10:46:27.44 ID:osi5yONK0
>>90
87じゃないけど見てきたー 花菖蒲1が好きだな
SIGMA SD1 Part12
104 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 12:46:26.11 ID:osi5yONK0
>>101
あそこは最近みられなくなる事多いな アクセス多くなってるのかな
見られないって書いてる人がいるとき自分は普通に開けるときあるし
でもつまらない写真多いなあそこ
SIGMA SD1 Part12
109 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 14:18:10.32 ID:osi5yONK0
>>106
ああいう奴はデジイチ自体持ってるか怪しいよね
普通、使ってる機種やこれから買いたい機種のスレに行くけど
>>107
まあ構うのもボランティアみたいなもんでしょう
殺伐としたした人が外に出て犯罪を起こすよりはと
ここで構ってあげて居場所を作ってあげてるんだと思う
【DP1】SIGMA DPシリーズ総合 part72【DP2】
640 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 16:16:31.81 ID:osi5yONK0
>>634
フィルムをルーペでチェックしたことないですか。
ポジはもちろんネガも同一カットからどれをプリントするかピント確認をしていました。
あとプリントじゃないですが自分は映写もしていたので
モニタより全然大きな画面で観賞するのはよくありました。
原板より映写機のレンズ側で中央と周囲を同時にドンピシャできないのが無念な思い出。
SIGMA SD1 Part12
120 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 18:55:08.82 ID:osi5yONK0
>>113
maroさんは評価の最終結果を出しているんじゃなくて
いろいろ試している最中のことをリアルタイムで報告してくれてるのに
意図的にか知識がないのか知らないけど絡む人っているよね
本体だけでなくSPPの動作も奥深いしw 試されているのはユーザーかも
SIGMA SD1 Part12
122 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 19:03:21.30 ID:osi5yONK0
>具体的も何もパッと見でわかるぐらい色が変。
自分は論理的なの装ってるのに超抽象的で吹いたw
こういう自覚がない馬鹿が一番手に負えない
SIGMA SD1 Part12
124 :名無CCDさん@画素いっぱい[孤独な人を構ってあげるボランティアです]:2011/06/19(日) 19:08:58.69 ID:osi5yONK0
被害妄想キタコレ
SIGMA SD1 Part12
143 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 21:08:13.64 ID:osi5yONK0
>>136
その画像と現像パラメータ教えて下さい
SIGMA SD1 Part12
145 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 22:05:13.11 ID:osi5yONK0
>>144
シャープネスとノイズリダクションを段階的に変えて現像したのも面白かった
実際にSD1使ってる人ならかなり参考になる資料だろうね
SD1じゃなくてもSPP使ってれば現像の挙動には興味あるし
【SIGMA】SD9/SD10/SD14/SD15統合 (Part 43)
581 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 22:09:12.64 ID:osi5yONK0
>>580
たくさん撮らなければ終わってるみたいな悲しいこと言うなよ・・
SIGMA SD1 Part12
149 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 22:26:06.20 ID:osi5yONK0
発色は概ねの傾向としてリバーサルで例えればEPNみたいな立ち位置なんだろうか
SIGMA SD1 Part12
155 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 22:58:32.03 ID:osi5yONK0
わかりた
SIGMA SD1 Part12
158 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 23:09:43.64 ID:osi5yONK0
最近、外でアジサイを見るとSD1を連想してしまうようになったw
いや額紫陽花なんか好きだけど
SIGMA SD1 Part12
159 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 23:20:18.68 ID:osi5yONK0
>>150
東京タワーの、85mm F1.4 かな やはりいちばんカリカリっぽいね
SIGMA SD1 Part12
162 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 23:32:43.25 ID:osi5yONK0
>>160
結果になるって言う程だから試したのなら口だけ番長でなくアップすればいいのに。
SIGMA SD1 Part12
165 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/06/19(日) 23:38:50.42 ID:osi5yONK0
>>164
あなたが使用した機種とレンズだけでも教えて下さいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。